小辺路二日目 伯母子峠から十津川温泉
三浦口に下るとすでに9:00。コースタイム2時間15分なのでぴったりか…
同じ日程で同じコースを歩いているおじさんに会った。
が、すげー健脚な方で、あっと言う間にいなくなった。
吉村家跡の防風林。樹齢500年?の杉。
三十丁の水。
三浦峠の少し手前で崩落のため通行止め。迂回路ができていた。
一見、何もないように見えたのだが・・
峠の少し手前で眺望が開ける。
峠の直下から、大規模な崩落が・・・台風12号の被害か。
今西方面を見下ろしながら下る。
西中の民家の脇へ出る。
西中バス停で、ちょうど数分後にバスがあったのだけど…
自力で歩こうと決意し、十津川を目指す。すでにへろへろだったけど。
途中、大規模崩落の修復現場があった。まだまだ爪痕は深い。
あと40分…というところで、ライトバンの女性に声をかけていただいて、一度は辞退したのだけど結局十津川温泉まで乗せていただくことに。5分もかからず到着!
適当なところで幕営するつもりだったのだが、夜から雨の予報だったので民宿に泊まることに。夜半かなりの大雨になったようで、正解だった。
| 固定リンク
コメント