« お年玉♪「六甲山大学QUOカード」 | トップページ | 多井畑の隠れ名店「天然酵母パン味取」 »
海から立ち上がるかのような六甲山の西端へ。海沿いの塩屋からスタート。 摂津・播磨の国境にある旗振山。旗振茶屋に顔を出して、ちょこっと新年のご挨拶をして東へ。
木漏れ日が心地よいウバメガシの林の中の道…日本最古の厄神さんとして古くから信仰されている多井畑厄神へ。奥須磨公園をのんびりと散策。鳥さんものんびりお散歩ちう。横尾道からちょこっと探索モードで、未踏の尾根を歩いてみた。須磨アルプスを越えて板宿へ下山。ぽかぽか陽気の小春日和であった。三宮の「ぼんてん」で初ぎょーびー。やっぱり美味しかった。
2013年1月 5日 (土) 19:55 | 固定リンク Tweet
多井畑神社は毎年初詣出に行っているけど今年はいけず。。そして奥須磨公園の青サギさん、しめは三宮のボンテンですか~。いいな~。
投稿: カメさんH | 2013年1月 5日 (土) 21:25
あけましておめでとうございます。
そういえば多井畑さんに毎年行かれるっておっしゃってましたねー。いいところですよね。 奥須磨公園も好きだし、足の便が悪いけど、このエリアは好きです。
ぼんてんも久々に美味しかったですよん。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年1月 5日 (土) 21:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
多井畑神社は毎年初詣出に行っているけど今年はいけず。。そして奥須磨公園の青サギさん、しめは三宮のボンテンですか~。いいな~。
投稿: カメさんH | 2013年1月 5日 (土) 21:25
あけましておめでとうございます。
そういえば多井畑さんに毎年行かれるっておっしゃってましたねー。いいところですよね。
奥須磨公園も好きだし、足の便が悪いけど、このエリアは好きです。
ぼんてんも久々に美味しかったですよん。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年1月 5日 (土) 21:56