山口県岩国特産「岸根栗」のスイーツ
昨年秋に岩国へ旅したとき、ランチのデザートにいただいたプリンが美味しくて、調べてみたら、世界的にも名高いクリの優良品種「岸根(がんね)栗」のスイーツも作っておられる工房だということで、栗を使ったメニューを少し取り寄せてみた。
巨大な栗を丸ごと乗せた「がんねマロンパイ」、栗きんとん?みたいなフィリングがたっぷりの「マロンマロン」、山代地鶏の有精卵を使ったHAKUプリンに栗をたっぷり入れた栗プリン。
★コンディトライHAKU(里山カフェHAKU)
岸根栗の味が一番ストレートに味わえるのはマロンパイ。ありえない巨大さ。
マロンマロン(写真左)は和菓子みたいな品のいいテイストで、お抹茶に合わせてもいい感じ。どちらも栗ならではの美味しさがしっかり味わえる逸品。
栗プリンは、クリーミーでコクのあるプリンの中に栗がごろごろ入っててとても贅沢なんだけど、プリンの味がそれだけで完結してるので、あえて合わせる必要があるのかな…と感じた。
栗のプリンと言えば、スイーツのカリスマブロガーyukiさんが“ゴッドハンド”とまで称賛するお菓子の達人が作る「シェリーママのマロンプリン」がホント絶品だった。ペースト状にした栗を生地に混ぜ込んで作るのだが、栗の味をプリンとして味わうにはその方がいいのではないかって感じが…。
シェリーママのレシピでは、栗はサバトンのマロンペーストだったと思うのだけど、岸根栗をペーストにしてプリンに仕立てたら… 贅沢すぎるかもしれないけど、一度味わってみたいな。
【岸根栗】
岩国市美和町原産、驚異的な大きさと優れた食味で知られる栗の品種。
数百年の昔から連綿と育てられてきた特別な大クリを独自の接ぎ木技術で増やしたもので、専門家による研究の結果、他に類を見ない優良品種であることが判明。国の奨励品種となり、国内はもちろん海外にまでその名が知られるようになった。
★岸根栗について(JA全農やまぐち)
| 固定リンク
コメント
にゃ民や見参!本当に大好きな マロン&プリンのセレクト ありがとうございました!本当にしあわせな誕生日を迎えることができました!
本当にいつもにゃみにゃみさんには感謝です。
ちょうどブログ書いていてがんね栗しらべてたところにこちらだったのですが風邪予防にもいいらしい!
いつか和栗プリンたべたいですね~ 成城石井の和栗プリンもおいしいのですが季節限定なので今あるかな~
投稿: yukienglish | 2013年1月15日 (火) 08:26
yukiさん、
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
みなさんに祝福されてすてきな一日をお過ごしになったことでしょう。
和栗のプリン、食べてみたいですねぇ。
がんね栗、なかなか奥が深そう。。。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年1月15日 (火) 08:47