« 穂高神社で初詣→高山合宿所へ | トップページ | 総長手打ちの新春蕎麦 »

飛騨一宮水無神社と袈裟山千光寺、そして…

高山の合宿所で迎えた正月二日。朝一番で飛騨一宮、水無神社へ。
Dsc04126
小雪が舞っているものの、まだ早い時間だったので空いていてよかった。
Dsc04130
延喜式にも出てくる由緒あるお社で、荘厳な感じがとてもよかった。

Dsc04131
「みなし」神社と読むが、「すいむ」さんと呼ばれることもあるらしい。
Dsc04136
その後、みんなで山の上にある飛騨国一の古刹、袈裟山千光寺へ。
Dsc04140
これまた、とてもいい雰囲気のお寺で、雪景色の中の佇まいが格別だった。
Dsc04142
Oヌマさんにご案内いただいたおかげで、わずかな時間ながらご住職様ともお話をさせていただいて、よい思い出になった。
高野山真言宗のお寺で、円空仏でも有名。違う季節にもまたゆっくりと訪れてみたい。

飛騨千光寺

さらに、高山の町中にある高山聖天・桜雲山相応院へも。
Dsc04151
正月から初詣三昧?なのであった。

|

« 穂高神社で初詣→高山合宿所へ | トップページ | 総長手打ちの新春蕎麦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 穂高神社で初詣→高山合宿所へ | トップページ | 総長手打ちの新春蕎麦 »