『この国はまだ大丈夫か』
P152
「日本の国際化なのだから、悪いことじゃない」という判断に陥っていく。つまり、「TPPはよいものだ」と思っている人々は、「TPPは国家間の経済協定なのだろう」ととらえています。
しかし、違うのです。TPPは、経済協定ではなく、政治の協定なのです。
これは、世界の権力にかかわる協定です。これが実現すれば、国際政治、日本の政治に大きな影響が出ますし、国際社会の力関係が大きく変わります。しかし、日本の中で、そのことに本当に気がついて理解している人は、極めて少ないと思います。
| 固定リンク
コメント
TPP…抜粋してくださってうれしいな~
僕はTPP反対です。
友人たちもジミチに反対の活動をしている。
だけど結局、決まっていくのだと思う。
>「日本の国際化なのだから、悪いことじゃない」
>「TPPは国家間の経済協定」
良心を魔物に売ってしまったオオカミたちは
なんと甘くてセイギに満ちた言葉を使う事がうまいのか
金欲、権力欲、性欲…際限のない欲望を満たすために
無知なる善良な小市民を陥れていく。
ああ―赤頭巾ちゃん気をつけて。
投稿: オバカッチョ | 2013年1月26日 (土) 09:52
私もTPPは容認できません。
もっとちゃんと引用したかったのですけど、
バタバタしてて時間がなくて…
でもココは重要だと思ったのです。
何としても阻止せねば…
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年1月27日 (日) 22:34
>何としても阻止せねば…
昨日の“国会”
もう賛成の方向に流れ始めているし…
オオカミはいつも“おばあちゃん”を連れ歩き
“甘い言葉”を駆使し
時には美味しい“お肉”も差し出す
TPP参加…何が悪い!!ってなりはじめてる
おばあちゃんを連れ歩くオオカミ????
どっかでみた図式じゃん
投稿: オバカッチョ | 2013年2月 1日 (金) 11:30
TPP=環太平洋戦略的経済連携協定
最初はこんな表現でしたが…
徐々に
=環太平洋パートナーシップ協定…だってさ。
昨日はこの言葉を盛んに使っていたよね。
パートナー…なんて胡散臭い言葉だろう。
こんな言葉を使うやつは信用できない
投稿: オバカッチョ | 2013年2月 1日 (金) 14:00
巧みな甘言にだまされないで、
赤ずきんちゃん。
日本の農業、日本の国土、
日本人の生活… の危機なのに…
「パートナー」でないことは確か。
搾取の対象でしかないと思う。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年2月 3日 (日) 19:43
>巧みな甘言にだまされないで、
赤ずきんちゃん…
いまだにお花畑でお絵描きして遊んでいる
赤ずきんちゃんは
悲しいかな
オオカミの本当の姿に気がつかない
「あら、オオカミさん
私の遊んでいたお花畑の近くまで来ていたんですね、
お婆ちゃんもご一緒?
また一緒に遊びましょう」
オオカミは
『シメシメ赤ずきんは気が付いていないな』
それを周りでみていた子供たちは危ないだまされるな!と叫んでも
もう、気がつけない
お花畑の赤ずきんちゃんでした。
投稿: オバカッチョ | 2013年2月 7日 (木) 10:28
いろんな危険なモノゴトに気付かないまま、
赤ずきんちゃんは天真爛漫に遊んでいましたとさ。
…ってコトになんないようにしないと…
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年2月 8日 (金) 09:53
>…ってコトになんないようにしないと
本当は、ナンとカレーのカキコしたいんやけどな(^~)
…今日明日と交渉参加になりそうな雰囲気。
日本の周りにきな臭い煙が漂ってるから…拒否れない空気にならなければいいけど…
いつもグローバル経済の交渉ごとは
密約が並行して進む!!
投稿: オバカッチョ | 2013年2月20日 (水) 16:32
もう、「グローバル」だなんて言葉に
いらない幻想をいだくの、やめたいですよね。
「ローカル」でいいじゃん!と、強く言いたい。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年2月20日 (水) 18:25