積雪期レスキュー講習会2013 2日目
基礎コースはノントレースの斜面を歩く訓練も兼ねて各自でトレースを…
積雪深30~40センチ程度だが、なんとかフォックスハンティングは可能。
シミュレーション的に2チームに分かれて捜索訓練。
役割分担をして効率的に捜索・救助を行う訓練をみっちりと。
指揮を執る者、二次雪崩を監視する者、埋没者の位置を特定する者、ピンポイントからプロービング担当者、埋没者の掘り出しをする者…。
収容までの流れを無駄のない動きで組織的に行う体験をしっかりとしてもらった。
2班のうち、1班は実施班の動きをよく観察して講評をする。よかった点、問題点。観察を通じて、自分が実働する場合のこともまた、客観的に理解できると思う。
それにしても・・アバランチトランシーバーの進歩には目を見張るものがある。
この件についてはまた後日。
そして帰り…
琵琶湖畔を回って道の駅・しんあさひ風車村にて「年越しそば」を。
対岸には伊吹山、霊仙岳がきれいに見えた。
少し南下して、昨年おはぎを食べ損ねた「すしとおはぎの駅長さん」へ。
今回はばっちりゲットして帰った。
みなさまお疲れさまでした。
| 固定リンク
コメント
おお~~おはぎ~~。
懐かしいですねぇ。
また行きたいです。
投稿: みの | 2013年2月 5日 (火) 01:06
売り切れでザンネンだったけど、
残りをさらえて無理に作ってくださった試食版(?)美味しかったですねぇ。
開いてる時間にまた行きたいですね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年2月 5日 (火) 07:08
おはぎ~!!
またおっさん女子ツアー(笑)で行きたいですね。
投稿: monaco | 2013年2月 5日 (火) 17:32
>おっさん女子ツアー
^^;;;
じつはそれが一番ラクだったりする…
ぜひまた行きませう。
つか私のまわり、おっさん女子ばっかなんですけど!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年2月 5日 (火) 20:40
おっさん女子ツアー(・∀・)イイ!
また行きましょう!!
投稿: みの | 2013年2月 5日 (火) 21:39
行こ行こ♪
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年2月 5日 (火) 22:26
ぜひぜひ♪
女子(おっさん…)だけツアーで!!
投稿: monaco | 2013年2月 6日 (水) 08:33
とほほ・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年2月 6日 (水) 09:21