事前説明会と、光回線リニューアルと。
山歩きのクラスが4月から新学期(!)で10名ほど新規の方が来られるので…
事前説明会を開催。ノーギャラなんだけど、ここできっちり装備の説明とかをしておかないと困るのだ。鬼の霍乱かして、珍しく風邪でのどをやられててしゃべるのはつらいのだが…
元気注入!ってコトで、白馬堂ROKKOオリジナルROKKO-Tの新色で出動。
初対面のヒトびっくり!?な、超派手なオバハン状態?でもビビッドなネオンカラーで元気が出るのだ。
NHKカルチャー神戸教室で3つ担当させていただいている講座は、水曜クラス7名+木曜クラス3名、合計10名新規の方が来られる。日曜クラスはなんと、20名全員継続で一人も新規の方は入れず。現在キャンセル待ちが10名だそう。
で、午後は電話の工事。数日前から電話線の引き込み口を発掘するためにガラクタが詰まったにゃみ部屋の大掃除に取り組んでたのだけど、とりあえず工事完了。フレッツ光から、フレッツ光ネクスト「隼」へ。無線LANで1階でも2階でもインターネットに接続できるようになった。まだ部屋は完全に片付いてないけど、この機会にちっとはきれいにしよう…
夜は今年初物のタケノコ。寒いけど春ですな。お花見気分の気温じゃないけど、桜も徐々に咲いてきてるし。
| 固定リンク
コメント