« 熊野の隠れ名所「貴祢谷社」 | トップページ | 高級ワインの集い@FUKUMONA邸 »

世界遺産+国指定天然記念物&名勝「鬼ヶ城」

熊野灘に面し、奇岩帯が1.2kmに渡って続くほかに類を見ない奇勝「鬼ヶ城」
Dsc06599
伊勢路の一部、大泊海岸からほど近いところにある。
Dsc06620
青く澄んだ海と、荒々しい岩場に砕ける白い波が美しい。

数度にわたるダイナミックな地盤の隆起と、熊野灘の激しい荒波や風に削られて形作られた、非常に不思議な雰囲気の場所。
Dsc06636
崖の途中に、まるでビア・フェラータのように続くスリル満点の遊歩道。
Dsc06651
足元に砕ける白い波頭、心地よい潮風…
Dsc06662
目の前には、太平洋の水平線が一望にできる絶景が広がる。
Dsc06671
まるで天然の要塞のような造形から、鬼が棲むところとして恐れられてきた。
平安時代には多娥丸という海賊が根城にし、征夷大将軍・坂上田村麻呂が征伐したという話も伝わる。去年訪れたときには遊歩道が通行止めで入れなかったのだが、その後復旧して、現在は東口から西口まで歩くことができる。

3月16日‐17日に企画している熊野ツアーでご案内いたしま~す。

★詳細はコチラ…白馬堂ROKKO:3・4月のツアーのお知らせ

|

« 熊野の隠れ名所「貴祢谷社」 | トップページ | 高級ワインの集い@FUKUMONA邸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 熊野の隠れ名所「貴祢谷社」 | トップページ | 高級ワインの集い@FUKUMONA邸 »