名残の桜に逢いに・・・
NHKカルチャー神戸教室「始めよう山歩き」日曜クラスでマイナーコースへ。
権現谷東尾根から登って金鳥山の北側から水平道をひたすら西へ。
打越山付近の斜面ではヤマザクラがたくさん咲いていて、コバノミツバツツジや散り椿、そして新緑がとてもきれいだった。
ちなみに権現谷東尾根の桜、去年は4月10日にまだ少し早い感じ→ ココ!
集合前に、甲南山手駅のすぐ南にある「un peu de
」で行動食を買い出し。
中野八幡地区では、にぎやかに東灘のだんじり祭の練習が行われていた。
薬大北側の登山口では、オドリコソウが開花。
マイナーコースを縫って歩くようなコースだったが、眺めがよくて素敵な道。
今年初、シロバナウンゼンツツジを目撃。
ウグイスカグラの可憐な花も…
十文字山から「岳連の森」へ。桜は終わっていたけれど。
岡本のだんじりも練習中。若いメンバーがたくさん。
解散後、森温泉でサッパリして、カモ鳥ハウスにお邪魔して…
長岡の看護師Kou-Gさんが来られているのでささやかに歓迎の宴を。
カモ鳥コレクションの美味しいワインをしっかりといただいて、まったり和やかな宴となった。ワカモレやアンチョビソースのお野菜も美味しかった♪ご馳走さまでしたー。
| 固定リンク
コメント
散り椿大好きです。
うちからホクラさんにいく里道みたいなとこに好きなスポットがあります。
お仕事後のお疲れさまなところ、お出ましいただきありがとうございました。
楽しいひととき過ごさせていただき感謝です。
またどうぞよろしくお願いします。
投稿: カモ鳥 | 2013年4月15日 (月) 20:24
美味しいワインと素敵なひと時をありがとうございました。
落ち着ける場を提供いただけたのもホントありがたかったです。
また機会があれば一献。
ビューテラス702もいいカモ♪
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年4月16日 (火) 00:06
マイナーコースだったようですが、とてもいいコースでした


「なかなか距離歩をいた~~~~」って思いました(笑)
行きも帰りもだんじりの練習に遭遇し、あのお囃子にはワクワクさせられました
解散後に温泉でサッパリして、こんなに美味しそうな宴をなさっていたとは!
投稿: O北 | 2013年4月23日 (火) 11:59
お疲れさまでしたー。
ホントにマイナーエリアをつないだ、マニアックなコースです。でも静かで、桜がきれいで、だんじり囃子も見れて、タイミングよかったですねー。
また来月♪
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年4月23日 (火) 22:47