摩耶山→夜桜宴会
山上で所用があり、まやビューラインでビューっと摩耶山へ。
ケーブル沿線は新緑が萌え始め、桜が咲いてきれいだった。
掬星台では摩耶紅梅が見頃。
ご用がさくっと終わったので、ビューテラス702でカフェタイム。
青空カフェ君の美味しいドリップコーヒーで景色を楽しむひと時を。
★摩耶ビューテラス702:摩耶ロープウェイ「星の駅」2F
営業時間はビューラインの運行に準ずる(火曜定休)
その後大阪へ移動して、天満青物市場跡の桜並木が見渡せるPointへ。
夜になっても冷え込まず、のんびりと夜桜見物を楽しめた。
南越今庄、畠山酒造の「雪きらら」大吟醸、カモキンの「桜吹雪」、池田の銘酒「呉春」、福井市安本酒造の「白岳仙」…
とっておきの美酒の数々と、持ち寄りのアテの数々。野良酒シーズンの開幕戦(?)にふさわしい、ゴージャスさであった。
思えば…アノとき、ココで夜桜宴会をやったのが“元祖野良酒”だったなぁ。
| 固定リンク
コメント