丹波蕎麦街道と夜久野の紅枝垂れ桜
古民家でもなく、ふつーの民家をそのままお店に転用した感じ。集落への入口に看板があるワケでなし、家の前に幟が一本あるだけの、アクセス難易度は非常に高い。
十割、更科、二八の3種盛りをいただいた。それぞれの違いがよくわかって食べ比べが楽しかった。つゆも上質なダシを使っているようで、ほのかに酸味を感じる好みの味。
「ラッキー狸が出ましたので」「???」というコトでそばがきをサービスで出していただいた。自家製と思われる山椒昆布がよく合って、ふんわりモチモチ。できのいいそばがきだった。 けど、ラッキー狸ってなんだろう?
★丹波の蕎麦処 たかはし
丹波市春日町平松526
0795-78-9151
11:00~15:00、火曜定休
ついでに、ちょっと福知山方面へ足を伸ばして、夜久野高原の桜を見に。
「京都府緑化センター」の八重紅枝垂れ桜がばっちり満開で見頃♪
カスミザクラ?裏側の山の斜面のヤマザクラもきれいだった。
昨年春は桜はハズレだったけど、今年はジャストでしたね。
夜は別件で打ち合わせがあったので、帰りは猛スピードドライブモード… ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント