土佐の美味@極にゃみセレクト
「日帰り弾丸取材ツアー」の帰りに「てんこす」で仕入れたアレコレ。
お菓子関係では、「塩けんぴ」が美味しいとの地元情報。「ミレー」というビスケットも懐かしい味。どちらも塩味がポイント。
しょうが味のかりんとうとか、ゆずピールとか、魅惑的なものがアレコレ。
生姜の産地なので、生姜の加工品がいろいろ。四万十の海苔とか、日高村のトマトとか、黒潮町の天日塩とかも。塩は卵かけご飯用なのだが、「塩たたき」に使えそうと思って仕入れてみた。
呑兵衛な皆さまへの土産に、宇佐漁港の鰹節屋さんの宗田鰹の生節とか。
宗田鰹といえばやはり鰹節。血合いが多いので生食にはあまり人気がないのだが、鰹節にすると酸味があってコクのあるダシがとれるので、蕎麦屋で重用される種類だ。「めじか」というのは宗田鰹の地域名だそう。
スイーツは、雪ヶ峰牧場のジャージー牛乳を使った「小夏のアイスブリュレ」と鳴門金時を使った生大福。これは日持ちがしないので自分用に買ってすぐ食べちゃった。
まだまだ美味しそうなものがたくさんあって、物欲(食欲?)の神様が盛大に降臨する土佐。またゆっくりと訪れたいぜよ!
| 固定リンク
コメント
にゃみセレクト おもしろい~ 私が一番惹かれたのはやっぱり アイスブリュレです にゃみさんの行く場所 また特集してください。 昨日NYフェアイベント行ってきました。 超おすすめのブラウニーが今年はきますよ!
投稿: yukienglish | 2013年4月23日 (火) 08:57
アイスブリュレ、美味しかったですよ。
芋大福も…
NYフェアのイベント、行きたかったなぁ。
ブラウニー美味しそう。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2013年4月23日 (火) 22:44