« 広島の山へ…② | トップページ | 広島山旅de美味三昧♪ »
ブナの新緑の頃にぜひ…と思いつつ未遂だったのが、今回ようやく実現。同定に自信はないけど、六甲山地ではほぼ見られないユキグニミツバツツジ?そして同じく自信はないけどダイセンキスミレ。絶滅が危惧されてるかも。
コイワカガミ。色が株によっていろいろで面白かった。淡いピンクから濃いピンクまで。日当たりも標高も色には関係なさそう。ユキザサとチゴユリが競演中… いや、生存競争中。ムシカリは散りかけで、地面を華麗に彩っていた。今回ものすごく目立っていたのがギンリョウソウ。別名ユウレイタケ。キノコではなく植物。が、葉緑素を持たない、透明感のある白色がミステリアスな美しさ。地中に埋まってる何かの栄養を得て… ってハナシで歩きながら盛り上がった。
2013年5月27日 (月) 22:31 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント