« 奈良「麺闘庵」の巾着きつねうどん | トップページ | シュラインロード~六甲山上へ »
奈良へ行ったついでに、地野菜を買ってきた。宇陀産の野菜などがいろいろ♪「大和真菜」という菜っ葉を買った。どう見てもアブラナ科。大根葉に似てるけど、柔らかい感じがする。
とりあえずあまりクセはなさそうなので、無難なところで煮浸しにしてみた。柔らかくて甘味があり、とてもマイルドなお味。ただ、一日置いただけなのに葉先が黄色くなりかけていた。鮮度が落ちやすいことから、一般にはなかなか流通しなかったそうだ。★大和まな奈良県公式ホームページかつては油取り用に栽培されていたとか。ってコトは、南都油煙墨の材料だったのかも。
2013年5月14日 (火) 12:00 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント