「平日仕事帰りに摩耶ビアテラスへGo!」作戦
まやビューラインで気軽に登れる摩耶山。現在夏ダイヤで夜9時まで運行。ってワケで、平日仕事帰りにびゅーっと涼しい標高700mへ行っちゃう作戦。
坂バスで摩耶ケーブル駅へ。1時間3本運行で、高齢者や幼児を連れたお母さんなどの利用が多い。坂が多い街で住民の大切な足として定着しつつある。
朝降っていた雨も上がって、すっきりと晴れた掬星台からの眺望はバツグン。
丸ごとカマンベールのフォンデュ、小エビときのこのマリネ、明太子ポテトサラダ…オテル・ド・摩耶の総支配人でもある奥野シェフプロデュースのメニューはどれも美味。持ち込みOKなので、水道筋畑原市場の凪商店で仕入れた練り物などもアレコレ。
近所のお寺の副貫主さんや、“六甲摩耶活力担当”な方もご一緒くださって。
大阪市内でお勤めのOLさんたちもお仕事帰りに涼しい中でビールをGKGK。
楽しみにしていた夜景は見えなかったけど、深い霧が幻想的で素敵…
下界は晴れていたようで、下るにつれて夜景が見えてきた。
20:50の終発で涼しい山上を後に、21:00のケーブルで下界へと。数時間だけど、避暑地気分で気持ちのいいひと時を過ごすことができた。お仕事帰りにさくっと行ける涼しい山上で生ビール!楽しいですよー。BBQもできます♪
| 固定リンク
コメント
霧が幻想的でステキでしたねー。
いつでも気軽に行ける摩耶山。
ぜひまた!
ジョウマ君のお話もステキでしたー。
投稿: にゃみ | 2013年7月25日 (木) 23:01
クリーミー摩耶山山頂、さいこーでした。またどうぞよろしくお願いします。
投稿: カモ鳥 | 2013年7月25日 (木) 20:47