« 北穂高岳と、北ア最高所の山小屋「北穂高小屋」 | トップページ | 撮影立ち会い→海文堂 »

奥飛騨温泉郷中尾「うちのペンション」

今回の飛騨の旅、穂高山行二日目の下山後にお世話になったのがコチラ。
Dsc09880
とてもロケーションのいい場所に建つ「うちのペンション」。

うちのペンション
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾283-1
0578-89-2694

5年前の「安全登山の集い」にお招きした「北飛山岳救助隊」の竹腰藤年隊長(当時)の前隊長である内野政光氏がオーナーで、自噴泉の温泉がある。

Dsc09860
広々とした露天風呂からは、山並みが見える。夜は星空がきれいだった。
Dsc09865
飛騨牛のしゃぶしゃぶ、自家製ローストビーフがウリ。アマゴの味噌焼きも。
Dsc09866
デフォルトはローストビーフだけど、お肉がダメとお伝えすると、イワナのお造りにチェンジしてくださった。
Dsc09867
ご主人が焼岳の麓で採ってこられたという「マスゴケ」(飛騨地方では、きのこのコトをコケと呼ぶらしい)。
Dsc_1561
食後は山の写真や書籍がたくさん置いてあるリビングで、山のチャンネル?の映像を見ながら一献。オリジナルラベルのワインをいただいた。
Dsc09878
朝ごはんもセンスのいいメニュー。自家温泉で作った温泉卵や川魚の甘露煮、具だくさんの味噌汁に自家製お漬物やなめたけトッピングの豆腐など。
Dsc09879
卓上で焼きながらいただくほうば味噌も美味しかった。

|

« 北穂高岳と、北ア最高所の山小屋「北穂高小屋」 | トップページ | 撮影立ち会い→海文堂 »

コメント

飛騨の旅と穂高の山旅、満喫ですね。
いいな~。
奥飛騨温泉郷、錫杖クライミングで「まほろば」とか何度かお世話になったけど「うちのペンション」いいですね。
是非、利用してみたいです。

投稿: カメさんH | 2013年9月26日 (木) 20:44

この中尾温泉の高原からは、
錫杖あたりがちょうど見えるのですよー。

ぜひぜひいらしてください!

投稿: にゃみ。 | 2013年9月26日 (木) 22:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北穂高岳と、北ア最高所の山小屋「北穂高小屋」 | トップページ | 撮影立ち会い→海文堂 »