“うめはん”ビアガーデン未遂…
大人気の“うめはんビアガーデンマルシェ”へ行こうと企んだのだが…
雨で中止。GFOで夕方まで取材だったので、来れるヒトだけの残念会へ。
阪急32番街のちょい隠れ家チックな「CAFE&BAR コリドール」へ…
なんと、通常2480円の「ペアセット」が1980円。前菜5種盛り、ハーフピザ、
色々グリルにワイン500mlがついてくるお得なセット。生ビールやら単品料理もいくつか追加したけど、6人で一人1200円とゆー、驚異的なCPであった。
さくっとこういう使えるお店を見つけてくれたカモ鳥さん、うめはん幹事のまゆたま様、ありがとう。
★CAFE&BAR コリドール
大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル2F(新生銀行むかい)
06-6130-8989
8:00~23:00(L.O.フード22:00、ドリンク22:15)
*8:00~17:00はセルフサービス
無休(年末年始除く)
| 固定リンク
コメント
>夜行で東北へ出発する日の時間つぶしなんだった…
ひまつぶしに一人で

壁やって
カレー喰って…
そんで、夜行に飛び乗る
しかも行先は東北なんて
なんだかオトコマエ~~
かっチョいいと思います、うん。
投稿: オバカッチョ | 2013年9月13日 (金) 14:36
もちろん、「すぷーん」と「ランナウト」は
ワンセットでしたよー。
平日の昼間に急襲したので、
誰も知りあいはいませんでしたけど…
そうそう、夜行で東北へ出発する日の時間つぶしなんだった。
投稿: にゃみ。 | 2013年9月13日 (金) 13:02
>コチラ、“掲示板”ではありませんゆえ…
そうでした!そうでした!
事情通のにゃみさまからの“西国”発信ユエ

“西国分寺”と聞くと
パブロフの犬状態で…人工壁ランナウトまでくれば…
“思考”の癖がついつい…
“やだねえ~~”になってしまいました
スマヌことでした
が…それにしても
ちょっとは知りたいかな?(笑)と思ったのも事実。
投稿: オバカッチョ | 2013年9月13日 (金) 11:34
コチラ、“掲示板”ではありませんゆえ…
記事に関するコメントでお願いいたしたく。
投稿: にゃみ。 | 2013年9月10日 (火) 19:30
>西国分寺駅の「すぷーん」とか…
思いっきりローカルだな(笑)
でもさぁ~…
西国でしょ?…ランナウトもあるしね、なんか腑に落ちた
“すぷーん”のすぐそばに
“オステリア”って…すこぶる美味しいピザハウスがあるんですけどね
そこで“被害者の会”(ふふ)よく開きましたよ。
ピザ食べて、ワイン飲んで…
あいつぅ~~水ぶっかけてやる…ってね
今ダニ、新しくでてくる悪事の実態。
やだねえ~~、
もう、聞きたくないのにさ。
投稿: オバカッチョ | 2013年9月10日 (火) 16:18
そう、辛さって、中毒性がありますね…
べつに辛いものフリークではないけど、
カレーは発作的に食べたくなるタベモノ…
高田馬場の「夢民」とか、
西国分寺駅の「すぷーん」とか
わざわざ食べに行きましたー。
”森羅万象”、動き出すかなー。
つか動き出してますよね。いろいろ…
投稿: にゃみ。 | 2013年9月 5日 (木) 16:46
で、でたあ~~
野菜カレーかあ~~…ああ、いいな、いいな!
よし、今夜はカレーだ。
秋しゃけの新鮮なのがある…う~~ん、どう料理するかだな…バジルもある、料理酒のワインも買ったばかりだ。これをカレーに…工夫次第だな。
東京・国立にロージナ茶房というお店がある
そこの “ザイカレー”めっちゃ辛いんだけど…それをシーシー、ハーハー騒ぎながら仲間と食べる訳よ。
韓国で食べるキムチのようにコク、ウマミがない辛さなのだけど…なぜか癖になるう~~
辛さって意外と単純に反復中枢を刺激する?
>人間だけが地球上で特別な存在だなんて…
あり得ない
地球は高度な宇宙意思をを持った生命体。
これからは”森羅万象”が動き出すことに。
富士山を甘く見てはいけない。(笑)
わっはっは~
ずいぶんと飛ばしてしまった、すんまそん。
投稿: オバカッチョ | 2013年9月 5日 (木) 14:34
ホント、そうですね。
けど、その神聖なる森羅万象を軽んじてきたツケが…
異常気象なんかを見るにつけ感じること。
取り返しのつかないことにならないうちに
悔い改めることができればいいのですけど。
自然に対する畏敬を忘れず、その恵みに感謝して、
人間だけが地球上で特別な存在だなんて
思い上がった気持ちを捨て去って…
投稿: にゃみ。 | 2013年9月 4日 (水) 17:09
ワンプレートに乗っかる日本の食材・料理は
本当に豊かだ。
一枚のお皿を額とし、絵を描くよう
色合いはカラフルで、ビビット。
味覚も繊細で美味しい…
茶色ばっかしの料理も香ばしい匂いを彷彿とさせ
食欲をそそる
外来食も見事に日本風にバージョンアップさせてしまう。
日本の「食」は本当に心を豊かにする
世界に類を見ない、発想の転換がある。
すべての森羅万象に感謝をささげる日本人への恩寵か!な?(笑)
投稿: オバカッチョ | 2013年9月 4日 (水) 13:41