« 旧摩耶道・旧天上寺跡から摩耶山へ | トップページ | “しあわせの村”シルバーカレッジへ »

六甲山大学開校1周年記念!文化祭

摩耶山から大急ぎで下山し、六甲山大学の“文化祭”へ!
Dsc00802_2
王子公園の山手にある神戸海星女子学院大学が会場。
Dsc00823
摩耶山のゆるキャラ「しゅげん君」もいた。
昨年10月、日曜クラスで六甲山上へ行ったとき、ちょうど開校式をやっていたので、ちょうど一年目。そして、同じ月に行われた「第1回ミントサロン」でお話をさせていただいたのであった。

Dsc00809_2
さて、お目当てはコチラ。オテル・ド・摩耶の奥野総支配人による「教えて!シェフ!いまさら聞けないイタリア料理の疑問」というプログラム。特製ブルスケッタ2種を試食しながらイタリア料理に関するお話をいろいろ。
Dsc00813_2
六甲摩耶活性化コンソーシアムなどの会議のときにお見かけする威厳あるお姿と違って、とてもフランクな雰囲気がステキだった。
ほかにも、摩耶山天上寺さんによる「密教の座禅瞑想会」とか、「六甲歴史散歩」展、神戸市立森林植物園「森林もみじ散策」、六甲砂防事務所「六甲山のみどり、昔と今」、服としあわせの交感会「第8回エクスチェンジKOBE」、投輪ワークショップfrom高取山…などなど盛り沢山な内容。行った時間が遅かったので展示はほとんど見れなかったのだけど、森林整備事務所重藤所長による「神戸外国人墓地ものがたり」は興味深く拝聴した。
前所長・高畑さんの「六甲ハーブものがたり」は聞きそびれてとても残念。
Dsc00828_2
ところでしゅげん君、ずいぶん進化した感じ。動きが愛らしくバージョンアップしてた。

|

« 旧摩耶道・旧天上寺跡から摩耶山へ | トップページ | “しあわせの村”シルバーカレッジへ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 旧摩耶道・旧天上寺跡から摩耶山へ | トップページ | “しあわせの村”シルバーカレッジへ »