六甲マイナールート探索行
諸事情で遠出がボツになったものの、今日は動ける感じだったので…
Fukuzo&monacoちゃんを誘って北側斜面にある未知の沢の探索行へ…
地元の方に取りつきだけ教えてもらった、極にゃみ的には初見のバリエーション。もしかするとちとヤバいかも…と思ったけどまぁ、このメンバーなら。が!!結果的に未遂に終わった。
堰堤と滝の高巻きで失敗。尾根に出てしまって、あっさりあきらめた。
ほぼ踏み跡のない、たぶんほとんど歩かれていない沢。リベンジせねば…
でも、尾根道はとても気持ちのいいコースで、マイナールートの楽しさ満喫。
獺池でランチ。One Minute Pasta、ショートパスタでどうなるのかを実験。
「鍋一つで作れる!卵とチーズのコンソメスープパスタ」風に。
なかなかGood。(↑の写真は水浸状態です)
マムシ谷を下り、シェール道から桜谷出合へ。紅葉がきれいだった。
で、もう1本バリエーション系へ。コチラはすっきりと面白いルート。
★ヤマレコの記録は…コチラ
長い黒岩尾根を下って、ちょうど夕日が明石海峡を照らす頃ハーブ園へ。
日没~夜景に移り変わる頃合いの美しいひと時をまったり過ごした。
ハーブ園はすっかりクリスマスモード。多くの人たちでにぎわってた。
夜景を眺めながら下山(←ココが本日の主目的。ココまではオマケ)
お疲れさん会で「ぼんてん」へ。
ナント!初「TG10!」(とりあえず餃子10人前!)。いっぺんやってみたかったTG10だけど、二人前ずつ追加してく方が焼き立てが食べられていいな。TG10は5人以上限定かも。ともかく盛りだくさんで長い一日だった。FukuMonaちゃんありがとう。
| 固定リンク
コメント
昨日はほんと盛りだくさんな1日ありがとうございました!
かなり充実した山行でした。
読図の重要性もわかったし、読図ができるとこんなことができる~!が実際にわかりました。勉強になりました。
それにしてもTG10はもちっと人数がいるときにするべきでしたね(笑)
投稿: monaco | 2013年11月25日 (月) 12:12
モナちゃん、おつきあいありがとう。
本命の沢は未遂やったけど、盛りだくさんで楽しかった。
“主目的”の撮影も一応なんとかできたし♪
しっかし、TG10はなかなかハゲしかった。
たぶん、オナカ空かせていけば三人でも瞬間蒸発したような…
また行きましょう。
投稿: にゃみ。 | 2013年11月25日 (月) 13:00
未知の沢どこなのでしょうか。
裏六甲の沢のようですね?
ヤメレコを見てわかりました。花山地獄谷ですか。
今度歩きに行ってみようと思います。
投稿: カメさんH | 2013年11月25日 (月) 19:25
そうです、花山地獄谷。
堰堤も多いけど、魅惑的な滝もあるとか聞いてます。
沢そのものは短いみたいですけど…
ご一緒できるといいなぁ。
投稿: にゃみ。 | 2013年11月25日 (月) 19:36
とっても楽しい冒険山行でした!
ありがとうございます。
いつかリベンジですね!
憧れのTG10!
最高でした。
僕はもう少しいけたかも(笑)
投稿: Fukuzo | 2013年11月27日 (水) 10:41
探索行、ホント楽しかったですね。
ぜひリベンジ…
憧れの(?)TG10も達成できてよかったです。
ギョーザもまた行きましょー。
投稿: にゃみ。 | 2013年11月27日 (水) 11:07