神戸薬科大学薬草園見学と桜ハイキング
沖先生のご案内で薬草園へ…
なじみのお薬の原料となるさまざまな薬用植物が栽培されている。
イカリソウがちょうどきれいに咲いていた。
インヨウカクの花。
ヒトリシズカ。六甲山で自生しているのをまだ見たことがないのだが…
見学後、裏手の権現谷東尾根(薬大尾根)へ。桜はちょうど見事に満開。
途中でランチタイム。ちょっとガーリーな「桜色のバラ科葛湯」。
久々のにゃみにゃみ食堂オリジナルメニューであります。
金鳥山あたりで、みのちゃん先生に山ヨガをちょこっと指導してもらって。
山の中でするヨガはホントに気持ちがよくて、短時間だったけどスッキリ。
保久良山の桜もまたまたとっても見事な咲きっぷり。
保久良神社の枝垂れ桜もとても美しい咲き加減だった。
「灘のひとつ火」の周囲も桜色に染まって。
下山して、岡本の「桜守公園」へ。ちょうど桜まつり開催中で人がいっぱい。
遅いかと思った笹部桜もバッチリ♪ まさに桜尽くしの一日だった。
今回はNHKカルチャーのクラスの皆さんや、何年も前の講座の受講者さんや、古い山仲間など混成メンバーだったけど、女子チームでまったりのんびり。ご参加の皆さま、お疲れさまでした。
沖先生をお誘いして観察ハイクをぜひまた企画しましょう。山ヨガ・野点ハイクもね♪
| 固定リンク
コメント
沖先生のお話とても面白かったです(*^-^*)薬草を育てようかしらと思いました。30年かけて自宅の庭に巨木もいいなぁ・・・。
みなさまとの花見によせてもらえたことでエネルギー充電できました。山仲間最高です☆楽しかったです!
いい季節になってきたので野点&外ヨガしに行きましょう♡
沖先生の観察ハイク企画素敵ですー。
投稿: みの | 2014年4月 5日 (土) 22:39
みのちゃん、
今日はありがとう。
山ヨガ、短い時間だったけどホントよかったです。感謝。
沖先生お招きして観察ハイク、したいですよね。
野点も山ヨガも!!
六甲山を味わい尽くしましょう。
投稿: にゃみ。 | 2014年4月 5日 (土) 22:43