会下山公園の桜と「あじ天」のお弁当
桜ごしに街並みが見える。夜景もきっときれいだろうと思う。
日本で最初の近代河川トンネルとして1901(明治34)年8に竣工した湊川隧道が公園の下を貫通しており、西側に吐口がある。
で、そのすぐそばにあるのが手作りお弁当の「あじ天」さん。Twitterつながりの千夏シェフは六甲山を駆け抜けるキャノンボーラーでもある。
★神戸市長田区重池町1-9-7
078-631-1737 土・日定休(応相談)
日替わりのお弁当。この日のメインはサックサクの海老の大葉巻きフライ。
サイズも選べて、レギュラーサイズの(梅)ならワンコイン500円。丁寧に作られた、美味しいお弁当でした。ご馳走さまー。
| 固定リンク
コメント
私の家のめちゃ近所です~。会下山の入り口あたりにすんでいて昔はでっかいマンションなかったので家から桜が見えてたのにな~。
投稿: みの | 2014年4月 2日 (水) 20:20
ええところですねぇ。景色最高。
そして、麓には、
気になるお店が点々と…
投稿: にゃみ。 | 2014年4月 2日 (水) 21:01
にゃみさん!お久しぶりです。
こないだの日曜に会下公園でお花見していました
・・・って午前中大雨でしたが(~_~メ)
友人家で宴会して、午後から公園見学
りっぱな古木の桜ですよね
投稿: | 2014年4月 3日 (木) 22:53
はははぁ~上記、名乗るの忘れました
お家の近くの中之島界隈も桜満開!
昨日は変わりバージョンで、中之島の先っぽから
対岸の夜桜を眺めておりました
投稿: ぐり~ん | 2014年4月 3日 (木) 22:56
ぐりーんさん
お久しぶりですー。
リッパな桜がたくさんあって
見ごたえありますよねー。
中之島もまさに見頃!
私も伝馬青物市場跡界隈を対岸から見るのが好き。
八軒家浜あたりからいつも見てます♪
投稿: にゃみ。 | 2014年4月 4日 (金) 07:05