芽!
webで蒔き方を調べたら「一晩水に漬けると発芽しやすくなる」と書いてあって、とりあえず9粒を水に漬けて、さらに別のサイトを調べていたら…「水に漬けると発芽しやすくなる種類の作物もあるけど、大豆は漬けたらダメ」って書いてあるではないか!
複数のサイトに当たってみたところ、どうやら大豆、とくに枝豆用の品種は水浸しちゃいけないらしい。発芽せずに腐ったりするらしい。で、もう薄皮がふやけかけてたのだけど、慌てて水から上げてポットへ…
なんでもひとつの情報源を鵜呑みにしちゃいけないっていう事例であった。
もひとつ、4月30日に蒔いたズッキーニとモロヘイヤも芽が出てきた。
コレはズッキーニ。同時に蒔いた「コルノ・デ・トーロ」というイタリアのピーマンはだんまり。
それから、5月1日にプランターに種をまいて、ベランダに置いてあるサラダミックスが早くも発芽。いろんな野菜が混じってるだけに、新芽の色も色とりどりでカワイイ。
4月上旬に種をまいてベランダに置いてあるプランター。
18日に、バジリコや大葉たちが発芽を始めてた。
寒いせいか成長が遅いけれど、今日までにだいぶん育った。バジリコの数日後に、種を割って一晩浸水して播種したコリアンダーも芽を出してる。
(手前のふっくらした芽がバジリコ、奥の双葉だけど少し色が濃いのが大葉、さらにその後ろの細い尖った葉がコリアンダー。ニラらしき芽も出てきた。
ところで、GWにつきうちの“たま”が久々に帰ってきているのであった。
たまのリクエストにより「おばーちゃんの餃子」。タケノコ入りで旨かった。
| 固定リンク
コメント
>「おばーちゃんの餃子」。タケノコ入りで旨かった…
餃子は本当にオリジナルな一品になりまする~~。
タケノコ入りかあ~…想像するに…うまそう
田舎より…山ウドが届いた。
自宅の裏山にスルスルと入って行って山菜を採ってくる。
この季節は食材も豊かだ。心が満たされる。
遊びではなく、生きるために山に入っていく。
自然の森羅万象に付き合っているから…真剣で、謙虚だ。
だからと言って持ち歩く道具が仰々しいわけではない。
子供のころはそんな大人達が頼もしく思えた。
松茸でさえ、裏山で採れた
これから秋口まで彩多豊な山の幸がとれる。
タケノコも…今年はたくさん食しました~~感謝!!
投稿: 同人 オバカッチョ | 2014年5月 7日 (水) 14:13
タケノコ餃子、歯ごたえよくて美味しかったですよ。
ぜひお試しあれ。
山ウドもホント美味しい。
幾多の山の幸を、いただくことができる幸せたるや…
それなのに、この狭い国土の広い範囲を、
山の幸を味わえないようにしてしまったこの国…
神々の恵み、せめて、安全に食べられるエリアでは
大切にいただかないと… と思います。
投稿: にゃみ。 | 2014年5月 7日 (水) 19:44
>山の幸を味わえないようにしてしまったこの国…
本当にそうですよね
水も空気も大地も汚してしまって
100年後に食糧調達は
屋内水栽培、屋内養殖が主流になってしまうんじゃないかな
山の幸を愉しめる世代はぎりぎり
生きてる私たちの世代が最後かも…
投稿: 同人 オバカッチョ | 2014年5月 9日 (金) 10:26
海の幸も山の幸も…
人間だけのためにあるこの世界じゃないのに、
本当に罪深いことを。
せめて、“二度と起こさない”選択をしなければ…
投稿: にゃみ。 | 2014年5月 9日 (金) 10:35