« 炭ヶ谷~森林植物園 | トップページ | ホタルの夕べ2014 »
なんだかんだ忙しくて畑に行けず、5月25日以来なんと2週間ぶりに様子見に。さすが地植えなので、まったく水遣りなどしなくてもみんな元気。
えだまめとサラダ菜がごちゃごちゃに生存競争。ジャガイモもわしわし。隣の畑はもっと大きくなってるけど。とうもろこしも順調?万願寺唐辛子、初収穫!イタリアンパセリと大葉とバターナッツかぼちゃが生存競争。ズッキーニ。めちゃめちゃ大きくなってる。奥にあるアブラナ科っぽいのはなんだっけ…?売ってる根っこ付きのコマツナの根っこを植えたのが、1mくらいまで伸びて花が咲いてた。まわりの苗たちを圧迫してる感満載だったので、2本とも収獲。この根っこ植えたらまた出るかな?空芯菜とシカクマメがどうなったのか確認するのを忘れたー。モロヘイヤはあんまり大きくなってなかった。
2014年6月 8日 (日) 18:25 | 固定リンク Tweet
日本人はずっと自然の恵みに感謝しながら生きて来たはずなのに…
地球が発する警告に、いい加減気づかないと…
自然に学び、恵みをいただき、感謝しながら生きていきたい。
投稿: にゃみ。 | 2014年6月10日 (火) 13:06
>さすが地植えなので…
大地のエネルギーって本当にすごい。 人間はそのエネルギーを頂いて…本当に何してんだか。
感謝も忘れ、もっと、もっと欲しい欲しいで 大地を、空を、生水を…地球を汚して壊していく
今まで体験したことのないような気候変動がそれを物語っている。 今は、とにかく「感謝の思い」が足りない。
地球はその心が発する電磁波を受け取り自転している。 見えないから、そんなものはない!と思っている。 浅はかなるかな人間…されど人間
投稿: 同人 オバカッチョ | 2014年6月10日 (火) 11:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
日本人はずっと自然の恵みに感謝しながら生きて来たはずなのに…
地球が発する警告に、いい加減気づかないと…
自然に学び、恵みをいただき、感謝しながら生きていきたい。
投稿: にゃみ。 | 2014年6月10日 (火) 13:06
>さすが地植えなので…
大地のエネルギーって本当にすごい。
人間はそのエネルギーを頂いて…本当に何してんだか。
感謝も忘れ、もっと、もっと欲しい欲しいで
大地を、空を、生水を…地球を汚して壊していく
今まで体験したことのないような気候変動がそれを物語っている。
今は、とにかく「感謝の思い」が足りない。
地球はその心が発する電磁波を受け取り自転している。
…されど人間
見えないから、そんなものはない!と思っている。
浅はかなるかな人間
投稿: 同人 オバカッチョ | 2014年6月10日 (火) 11:57