« おとな旅神戸「あじさいハイキング1」森林植物園 | トップページ | ランドネ No.54 2014年8月号 »

6月下旬の畑日誌

前回、6月13日に来て以来、またまた10日以上空いてしまったのだが…
Dsc00522
野暮用片しに出かけたのが不発に終わった腹いせに(?)ちょっと畑へ。
本来“カンヅメ”なイキオイで追い込まないといけない時期で、遊んでるヒマはないのだけど。

Dsc00524
トウモロコシが結実してるー!カラスに食べられないようにしないと…。
Dsc00525
アイコが赤くなってきてる。
Dsc00526
ズッキーニが2本、、、まだ10センチちょいだけど。
Dsc00528
バターナッツかぼちゃが面白いカタチの実をたくさん。
Dsc00532
枝豆はカメムシに好かれて、なんだか貧相。
Dsc00535
ジャガイモを2株抜いてみた。けっこういっぱいなってる。
Dsc00536
しっかり赤くなってたアイコを3個、完熟な感じのイエロートマトを1個収獲。
後は、イタリアンパセリが茂りすぎてバジリコを圧倒してるので、バジリコ側の枝を間引き。畝じゃないところに勝手に生えてきた大葉を何本か引いてきた。
シカクマメは少し大きくなってるけど、あんまりやる気がなさそう。モロヘイヤはどこに植えたかわからないくらい存在感なし。
ジャガイモを引いたあとに、白の二十日大根と大阪白菜の種を蒔いた。枝豆の根元に、「ビタミン菜」という播き時を選ばない菜っ葉の種を蒔いた。

Dsc00523
5月25日に田植えをした田んぼはこんな感じ。今週末にアイガモ君たちが来る予定らしい。

|

« おとな旅神戸「あじさいハイキング1」森林植物園 | トップページ | ランドネ No.54 2014年8月号 »

コメント

fukuちゃん、
これからはちょこちょこパトロールに行かないと、採り頃を逃しちゃうかも。
トウモロコシ対策、考えないとねー。

オバカッチョさん、
そうそう、なんだか成長早いですよね。
私の爪はそんなに伸びないけど…w

投稿: にゃみ。 | 2014年6月27日 (金) 09:10

最近は植物の成長するのが速く感じるんですけど…
あっという間に大きくなる。

一日が24時間じゃあなくて22時間くらいに感じる。
だから人間の爪も…伸びるのが速い。
ってそんなことはないか。はははは。

投稿: 同人 オバカッチョ | 2014年6月26日 (木) 17:34

アイコ、朝見たときよりも赤くなってるのにビックリ!
じゃがいも掘るの宝探しみたいで楽しいですよね〜。
朝、カラスいっぱいきてるからトウモロコシ保護対策を考えなくちゃですね。
畑パトロール、ありがとうございました(^^)

投稿: Fukuzo | 2014年6月26日 (木) 10:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おとな旅神戸「あじさいハイキング1」森林植物園 | トップページ | ランドネ No.54 2014年8月号 »