« 「MICK FOWLER -There is no easy way」 | トップページ | 2週間ぶりの農園は… »

炭ヶ谷~森林植物園

NHKカルチャー神戸教室「始めよう山歩き日曜」クラスで炭ヶ谷へ。Dsc08170
梅雨時だけど、雨にも遭わず、涼しくて歩きやすかった。
Dsc08169
お目当てのヤマアジサイにはちょっと早かった…
見ごろだとこんな感じです。

Dsc08178
エゴの花がたくさん散っててきれいだった。
Dsc08186
展望台にて「こういう時って、絶対後ろ姿撮ってるよね!?」…ご明察。
Dsc08184
コアジサイがバッチリ見頃。
Dsc08202
森林植物園では睡蓮が咲いてた。
Dsc08205
モリアオガエルの卵が。
Dsc08212
アナベルはまだこんなに小さい。
Dsc08229
見頃だったのはシチダンカ。
Dsc08242
ハイキング企画で引率をしないといけないので下見をしたい、というUさんと歩き足りない面々と大師道を歩いて下ることに。プチ読図講座付。
Dsc08260
そーそー、こういうショットがうれしいですねん。
Dsc08280
ホタルブクロが咲いていた。
Dsc08288
猫好きさんの前にネコ現る。
Dsc08196
本日のROKKO-T4名。みなさんありがとー。

|

« 「MICK FOWLER -There is no easy way」 | トップページ | 2週間ぶりの農園は… »

コメント

お疲れさまでしたー。
地図って面白いでしょー。
マップケースを活用するなら、必要な部分をカラーコピーして入れるとかさばらなくていいかも。

元の地図ももちろん携行しますけど。

子猫ちゃん、無事でよかったー。

投稿: にゃみ。 | 2014年6月 9日 (月) 08:20

読図講座ありがとうございましたm(__)m
とても楽しかったです。なんとか遭難もせず、正しい道を歩けて良かった♪
マップケースもゲットしたし、これからますます地図を活用しながら山歩きを楽しみたいと思います。
子猫は今朝、兄弟でじゃれあっている姿を見かけて安心しました。

投稿: 海と太陽 | 2014年6月 9日 (月) 08:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「MICK FOWLER -There is no easy way」 | トップページ | 2週間ぶりの農園は… »