七夕の集い@森林植物園
神戸市立森林植物園にて、「七夕のつどい
」というイベント開催。
真野響子名誉園長との対談相手に、、、なななんとご指名いただいた。
んで、“森の中のあじさい散策”「浴衣で来園すると無料」で久々に女装!
そしたら、園の“ナカノヒト”に、
「え?一般入場で来られたんですかっ?」って聞かれたんですけど…!
特別にナントカ、とかって聞いてないし!
昨年の7月8日の「随想」でも書いたけど、浴衣でハイキングは無理!!なんで、三宮から市バス25系統で行ったし!(北鈴蘭台からの無料送迎バスは混む)
園内は、今まさにアジサイが見ごろ。どの品種もようやくの雨で生き生き。
ようやくアジサイシーズン本番!これから1か月くらいはきれいです。
摩耶響子名誉園長とランチをご一緒させていただいた。
大好きな弓削牧場さんのデリバリー。採れたての野菜も、ハーブも、フレッシュなチーズもホントに美味しくて、二人してうっとりしながらいただいた。
「肉がダメ」っていうわがままも、社長の和子さんが覚えていてくださって、私の分はベジ対応で…ありがとうございます。メインは自慢のコールドビーフなのにすみません。
午後にカフェ「ル・ピック」横の特設ステージで対談、だったのだけど、名誉園長のマシンガントーク炸裂!
あの、神戸モトマチ大学『摩耶山のひみつ ウラオモテ』のときの摩耶山天上寺副貫主・伊藤浄真さんに負けてない感じだったので、その浄真さんと名誉園長の対談だった去年っていったいどんな???と、昨年行かなかったことを激しく後悔。見たかった…
久々の女装は…紫陽花柄の浴衣はなかったので、母に借りた絽の浴衣。
和服通の名誉園長、一目見るなり「絽ですよね。それって貴女の?お母様の?」ってお聞きになった。「母のです」と答えると、「やっぱりねー。最近、そういう品のある浴衣なんて売ってないのよ」と。
さすが、お目が高いです。
| 固定リンク
コメント