またまた蕎麦三昧
下山して、福井へ移動するとき、北陸自動車道が丸岡-福井間が渋滞という情報で、丸岡で降りて、「一筆啓上茶屋」に行こうと思ったら時間が遅すぎて、web検索で見つけたお店へ。登る前のおやつのつもりでおろし蕎麦を頼んだら、二八でがっつりボリュームのあるタイプ。
丸岡ICからすぐの「大宮亭」。蕎麦屋のファミレス、という感じで、オオバコだしメニュー豊富で、家族連れなどに人気がありそう。くま情報ではうどんが美味しいらしい。
で、翌日、おひるに久々のコチラ、北潟湖畔「一滴庵」へ。2008年3月に初めて行って感動した店。繊細で端正、とても質の高い蕎麦。
盛りそば。福井では珍しい江戸前的な細打ち。
だが、つゆが独特で、白醤油を使ったとても香りがよくて上品なつゆ。
もちろん、おろし蕎麦もとても美味。
写真ではうまく再現できていないけど、この季節にはあり得ないような薄緑の美しい打ち上がり。玄蕎麦の状態で低温貯蔵して、毎日挽いているそうだ。
武生の「そば蔵谷川」も好きだけど、対照的なコチラも大好き。
★そば処 一滴庵
あわら市北潟209
0776-79-0378
11:30~そばがなくなるまで/水・木定休
| 固定リンク
コメント
ですねー。
年齢相応なチョイス、というのはあるだろうけど、
山を楽しむことに対しては生涯現役!のつもりです!!
また機会があればご一緒くださいねー!
投稿: にゃみ。 | 2014年8月25日 (月) 12:39
私の夏は…、予定していた甲斐駒はやめて、瑞牆・小川山で遊んでました。毎日のように雨に降られましたけど、それはそれで楽しかったです。
*****
私も、にゃみ。さんとの山行はときどき思い出します。
楽しかったねえ〜。
でも、まだまだこれから。
私も、半分…4分の1?!…くらい、は、次の人達へと思ってますけど、まだまだ、これからいっぱいたのしむぞお、と思ってます
にゃみ。さんも、今までも、そして、これからも、たくさんのきらめきのひと時をいっぱい体験できるでしょう
いつも、ピークはこれから!(笑)
…なんちゃって………。。。
いまだにふらふらしとりますが、自分の道を行きましょうね。お互いに。
投稿: す〜 | 2014年8月25日 (月) 11:51
へへへ…
ホント、山三昧な2週間。贅沢でした。
ねーさんもステキな山だったでしょうか。
チンネをはじめ、ねーさんとの山行はホント、
どれも思い出深くて、今でも懐かしくて。
山ヤ人生で最高のきらめきのピースたち。
感謝しています。
その恩返しを今、次のひとたちに送っているつもり…
投稿: にゃみ。 | 2014年8月21日 (木) 23:31
あのときの蕎麦思い出しました。
にゃみさんが作ってくれたごはんの数々も。
教えていただいた酸辣湯麺は、とても美味しく好評でした。
しかし、帰ってきて今週もまたお山。
にゃみさん、山三昧ですな。
投稿: す〜 | 2014年8月20日 (水) 18:07