« 熊野古道中辺路へ | トップページ | 居残りツアー@古座川 »

熊野古道二日目

熊野旅二日目は、月の家さんの美味しい朝ごはんから。Dsc08376
おかあさん手作りのメニューはどれも優しい美味しさ。茶がゆがとても好き。
Dsc08423
バスで発心門王子へ移動し、「熊野古道本宮語り部の会」の語り部さんと合流。6月の小辺路ロケで知り合った番留京子さん。

Dsc08475
今回無理を言って特別にお願いしたのだけど、魅力的な語り口調に皆さん聞きほれてた。じつは極にゃみ的には“バスガイド”経験があって、同業者的にガイドの上手下手はよーくわかるのだけど、かなりハイレベル。
Dsc08496
語り部さんの先導で癒しの森を行く…
Dsc08529
秋の熊野路は本当にステキ。
Dsc08544
ツリガネニンジンなどの野の花もあちこちに。
Dsc08565
語り部さんの特別手配で、急遽川湯温泉大村屋さんの古道弁当をget。このお弁当は何度もいただいてるけど、とても好き。
Dsc08613
趣き深い森の中の道。江戸時代の石畳が残るパート。
Dsc08627
ちょっと寄り道で大斎原を見晴らす展望スポットへ。
Dsc08655
そしていよいよ熊野本宮大社へ。
Dsc08665
癒しの聖地熊野をたっぷりと満喫していただいた。ご参加の皆さま、お疲れさまでした。ぜひまた熊野へ。

|

« 熊野古道中辺路へ | トップページ | 居残りツアー@古座川 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 熊野古道中辺路へ | トップページ | 居残りツアー@古座川 »