« 「お米の勉強会」と出会った!! | トップページ | 熊野古道二日目 »

熊野古道中辺路へ

もはや定番化してきた白馬堂ROKKOとのコラボツアー、熊野古道シリーズ。
Dsc08259
特急くろしお1号にて紀伊田辺集合。
Dsc08263
中辺路の定番コース、滝尻から歩くパートなんだけど、滝尻はとんでもない人出。今まで見たことないほどたくさんの人がいた。語り部さんも何名も…

Dsc08264
滝尻王子をお昼前に出発。大人数のツアー一行に道を譲ってもらって…
Dsc08292
秋晴れの爽やかなお天気の中、気持ちよく歩いた。
Dsc08295
道の駅「熊野古道中辺路」で特別に注文した行動食的なお弁当。Dsc08296
名物こんにゃく稲荷はココだけのオリジナル。みんな大好きな味。
Dsc08301
高原の休憩所で売ってた「みかん餅」、初めて見たけど美味しかった。
Dsc08302
稲刈りの季節。天日干しの風景はとてもステキ。
Dsc08351
しっかり歩いて、ぎりぎり明るいうちに牛馬童子にご対面。
Dsc08360
宿泊は定宿「月の家」さん。古道沿いにあって築150年の歴史あるお宿。
Dsc08362
すべて手作りの心のこもった美味しい食事がホントに楽しみ。
Dsc08370
宿のあるじにいろいろお話を聞きながら、素敵な熊野の夜が更けた。
「熊野へは呼ばれた人だけが来れる」んですって。

|

« 「お米の勉強会」と出会った!! | トップページ | 熊野古道二日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「お米の勉強会」と出会った!! | トップページ | 熊野古道二日目 »