« 小春ちゃんツアー3日目(六甲山リベンジ&ウリボーライド) | トップページ | 紀の国トレイナート2014  2日目(見老津→新宮) »

紀の国トレイナート2014  初日(紀伊田辺→串本)

Dsc01041
諸事情で紀伊田辺までワープ。JRさんすみません。経費節減ツアーにつき。
Dsc01044
臨時列車「トレイナート」号に乗車。「紀の国トレイナート2014 」が今日から開催!
Dsc01049
始発は南部駅だけど、紀伊田辺から乗車の方も多かった。

Dsc01054
車内でJAZZ。トランペット唐口 一之氏、ドラム永井朋生氏、ベース松元敬志氏。
Dsc01061
紀伊新庄駅は「駅舎伝言板プロジェクト」。黒板素材で描かれたシルエット壁画にチョークで伝言が書かれている。
Dsc01071
シルエットは、白浜町出身の榊貴美氏の作品。
Dsc01086
朝来(あっそ)駅には嶋村有里子 氏の作品。「朝焼けのベンチ」。
Dsc01099
白浜駅。和田さとこ氏と地域の人たちが共同で作った巨大ペンギンと記念撮影。
Dsc01126
紀伊日置駅には木村崇人氏によるヤタガラスが舞ってた。
Dsc01131
見老津駅。この駅はなんだかとても好きな場所。
Dsc01136
岡山キャラバン隊?
Dsc01163
和深駅では、この地に移住してきたアーティスト林憲昭氏の作品。
初日のせいなのかオペレーションの悪さがそこここに出てたのだけど、作家さんが作品の説明を始めようとした途端に「まもなく発車します」と追い立てられて…停車時間は最初からわかってるのに…。作家さんが気の毒だった。
Dsc01151
初日のトレイナート号は串本が終着。Dsc01173
串本駅ホームで、大島「nagi 」さんのパンの販売あり。混雑を想定してちゃっちゃと並んだからすぐ買えたけど、後は大行列でえらいことになってた。店主はコム・シノワで修業して、妻の実家のある大島でお店を出したそう。
Dsc01180
駅舎でJAZZライブ。
Dsc01181
串本駅でトレイナート号とはお別れ、各駅停車で移動。
Dsc01186
往路では停車30秒で下車できなかった周参見駅へ。この後の旅についてはまた後日。

|

« 小春ちゃんツアー3日目(六甲山リベンジ&ウリボーライド) | トップページ | 紀の国トレイナート2014  2日目(見老津→新宮) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小春ちゃんツアー3日目(六甲山リベンジ&ウリボーライド) | トップページ | 紀の国トレイナート2014  2日目(見老津→新宮) »