熊野古道・大辺路「長井坂」
イノブタの産地なので、駅舎に可愛いイラストが…
イノブタ君が鯛を釣ってるけど…イノブタ肉がココの名物です。
古道じゃないけど一度海を見に…
fukuちゃんの日記で見てたトラック爆走がコワい国道42号線。
大型ダンプが猛スピードでぶんぶん走ってるのだが、歩道がないのだ。
んで、コンクリート工場の中を突っ切って行く仕様。古道らしくなさすぎ。
工場奥から山道に入る。
ほんのひと登りで海が見える丘に出る。太平洋!
白亜の観音さまが海を眺めるように立っておられる。
大雑把な地図しかないので道標頼りなのだが… 道がわからず15分ロス。道標、倒れてますがな!どっち向きに立ってたのかもわからん。あまり歩く人はいないらしく、踏み跡が不明瞭。
下ると再び国道に出る。
西浜バス停からは、まばらに集落が点在する里山の道へ。
近畿自動車道の改修工事中。和深王子を過ぎると山道に。
長井坂と言えば歩きやすく土手状に整形した「版築(段築)」が有名。
極にゃみ的には熊野に呼ばれるきっかけとなったランドネのロケのときにイノブータンランドから見老津までのパートは歩いているので、このあたりは2回目。でもロケのときにデジカメが故障して、このあたりから先の写真が撮れなくて残念だったので、お天気がよくてうれしかった。
枯木灘が見えてとてもきれいな景色♪
見老津駅へ。海がとてもきれいなので付近を散策することに。
南国らしい景色が素敵。
港をぶらりと歩いてみた。
見老津の海はとても澄んできれいだった。貝がいっぱいいそう。
きれいな貝殻もいっぱい。
★週刊ヤマケイ 2014/10/30配信 通巻111号に掲載いただいています。
ココ!
| 固定リンク
コメント