えべっさんと日本画展@大谷美術館
全国のえびす神社の総本社、西宮神社にちょいと立ち寄りまして…。
宵えびすで平日で昼間だったにも関わらず、すごい賑わい。
今年の奉納大まぐろは鹿児島で獲れた250㎏の本マグロだそう。
豊作祈願のセクシーな二股大根もたくさん奉納されていた。
摂社がたくさんあるのだが、六甲山神社にはきっちりお詣りを。
しかる後、招待券をいただいていた西宮市大谷記念美術館へ。
この時期恒例の日本画展で、
「雪景色の系譜 その表現の歩み 近世から近代まで」と題し、2月8日(日)まで。
狩野探幽、池大雅、円山応挙、宋紫石、酒井抱一、伊藤若冲、呉春、谷文晁などの佳品がコレクションされ、見ごたえのある展覧会だった。
そう言えば昨年は毎年欠かさず観に行っていたボローニャ絵本原画展に行ってない!!どれだけ忙しかったんだろう。30年近く通い続けてきたのだけれど…
お庭は冬景色で、ロウバイもまだ蕾が硬かった。
なぜかシコンノボタンがまだ少し咲いていた。夏から秋が花期のはずだけど。
観覧中にmonacoちゃんからメールが来て、急遽飲み会に行くことに。
で、夙川のCONCENT MARKETでお買い物♪
ワインに合う系のパンがたくさんあるのだ♪アルテシンポジオとのコラボフォカッチャも美味しかったー。
| 固定リンク
コメント