二か月以上放置した畑へ…
前回行ったのが2014年12月10日なので、なななんと今年初の畑の日。
しかも午後イチで摩耶山へ行かないといけないので、超忙しいモードで。
昨夜かなり冷え込んだようで、日陰はしっかり凍ってた。
まー、何もない。ほうれん草は消失?私が植えた玉ねぎはほぼ全滅?フクモナちゃんたちが植えたやつも、大半が死んでるかも…
10月10日に種を蒔いた赤エンドウは地上部が一部凍って、かろうじて生きてる感じ。ソラマメはどうかな…
とりあえずミニキャロットは生きてた。北側半分を収獲し、育ちそうなラディッシュのタネをおろしておいた。
それにしても、ずっと放置してるのが嫌われたのか、空き缶は捨ててあるわ、ほうれん草を植えてた上に、どこかから返した土?がどさっと捨てられてるわ。なんか荒らされてる感が。雑草だらけだから放置畑だと思われてるかな。
| 固定リンク
コメント
ありゃりゃ。。。畑パトロールに行けてない間にそんなことになってたんですね〜。
パトロール、ありがとうございました!
そろそろ、じゃがいもとかもいけるそうなんで、
脱放置畑しなくちゃですね!
投稿: Fukuzo | 2015年2月23日 (月) 10:23
ですねー。
今年こそ狭いなりに、きちんと計画的に取り組めたら…
近々作戦会議やりましょう。
来月になったらじゃがいも植え付けしないとだし。
投稿: にゃみ。 | 2015年2月23日 (月) 10:31