« 黒川・桜の森@日曜クラス | トップページ | 『帰還兵はなぜ自殺するのか』 »

じゃがいも植え付け

下山後、久々に畑へ。前回が3月20日なのでまたまた3週間放置。
Dsc03876
monacoちゃんが畝を立ててくれてたところへ、ジャガイモを植えた。
Dsc03878
ホントは3月下旬に植えようと思ってたのだけど、バタバタしてて来られず。今日は下山が早かったので、その足でホームセンターに立ち寄って種イモを仕入れた。ホントはアンデスレッドとキタアカリの2種を植えたかったのだけど、お店にはキタアカリと男爵とメークインしかなかったのでとりあえずキタアカリ1種で。

種イモは10個。切ってわければ倍くらい植えられたと思うのだけど、切るものを持ってなくて、スパッときれいに切らないと雑菌が入ってダメと聞いたようなかすかな記憶があるのでそのままどーんと。
Dsc03882
昨年じゃがいもを植えたのは4月1日なので10日遅れだけど、季節外れの寒の戻りとかもあったので、遅霜とかに遭わずにすんで結果的によかったかも?
Dsc03885
ついでに、ホームセンターで見つけた苗を。“大和野菜”の「ひもとうがらし」なるものと、「伏見甘長」「天使のトマト」というミニトマト、「中長茄子 千両2号」「白いぼ胡瓜」を1つづつ。
Dsc03902
ジャガイモと夏野菜のエリアの周りに、ニラのタネを下ろした。ロシアンレッドケールの隣の空き地に、「虹色菜(ふだんそう)」と「紅白」というラディッシュのタネ。奥の畝の、辛うじて生き延びた玉ねぎが細々と植わってる横に、「五寸人参」のタネを。タネを下ろした部分には草マルチを施しておいた。
Dsc03897
ハーブはわしわしと成育中。バジリコも出るといいけどなぁ。あれはかなり気温が上がってこないと発芽しないので、も少し先かも。イタリアンパセリは昨年は1年目で花が咲かなかったので、も一度植えないと。2年草なのになんで抜いてしまったんだろう…
ルッコラは今絶賛開花中なので、種採りをしてまた播く。
今年はあと、白ささげ、えごま、アイスプランツ、Akkoさんにいただいた金胡麻、黒豆、カボチャ2種、島オクラ、昨年自家採種したモロヘイヤ、シカクマメを播かないと。
Dsc03900
ところで、帰りがけ、橋を渡ってたらすれ違った車がクラクションを鳴らすのでなんやねん?と思ったら組長号やった。びっくりー。不動帰りかなー。
組長~、宿題は火曜日に片付けまするー。

じつわ!monacoちゃんがジャガイモを植えた上に人参蒔いてもーた!疑惑…Jagaimo_ninjin
まぁジャガイモの上に人参できたら、カレーが作りやすいよね♪

|

« 黒川・桜の森@日曜クラス | トップページ | 『帰還兵はなぜ自殺するのか』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黒川・桜の森@日曜クラス | トップページ | 『帰還兵はなぜ自殺するのか』 »