« ガイドハウス駐在@卯月の六甲山 | トップページ | じゃがいも植え付け »
直前下見、木曜クラスに続いて6日間に3回目ですが。また黒川へ。桜の咲き加減の推移が観察できて楽しい。しかし今日はホントにすごい人出。ここ6年ほどこのエリアにこの時期通ってるけど、こんなに人が多いのは初めて見た。駅の係員さんも「なんか祭りでもあるのか?」とけげんなお顔だったらしい。
日曜クラスはメンバーの入れ替えがあって、新規の方が5名も。和やかな雰囲気でよかった。桜の森は、ヤマザクラはまだまだ現役で、新緑が鮮やかになってきてた。エドヒガンはさすがに盛りを過ぎた感はあったけど、それでもとても美しくて。桜の森の美しい風景を見ていただけてよかった。色の濃いスミレ。ナニスミレだろう…朝、ハイカーでごった返してニギヤカだった駅前で、地元産のさつま芋を焼き芋にして試食を配っておられたのだが、その芋がめちゃウマで。帰りに筍と野菜とさつま芋を買った。地元産原木椎茸は売り切れでザンネン。
2015年4月12日 (日) 18:56 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント