絶好の好天!シーズン初大台ケ原
「大杉谷登山歩道安全パトロール」隊2日目。
桃の木の花がばっちり見頃の桃の木山の家を出発、大台ケ原へ。
周辺はヤマザクラがちょうど満開。一行20余名で渓谷の道を登る。
なかなかヤバい感じの登山道。「難し」くはないけど、ヤバい所が多々。
まぁ長靴の人たちが普通に歩いてるので、性能のいい靴なら大丈夫かな。
けど、落ちたらただ事ですまない箇所が連続する。
大水害の爪痕はまだ生々しく。
堂倉滝。堂倉谷は遡行したことがあるので、この先は一応知ってるエリア。
リスが大量の松ぼっくりを食べてた。ヒメコマツ?の松ぼっくり。
最後の登りの北斜面には雪が少し残ってた。
午前中、少し雲行きが怪しかったけど、どんどん晴れて、絶好の好天!
日出ヶ岳山頂は気持ちよく晴れていた。
記録・詳細は後日。
三重県の“山猿”のおまわりさん!ありがとうございました!!
あ、今は四日市西署ではなく、大台署の山岳救助隊であらせられます!!
★「ヤマレコ」の記録…ココ!
| 固定リンク
コメント