三輪珈琲店 & atelier Persimmon
昨日の寄り道先。
三田市の高台にあって、北側には有馬富士を望む三田ゴルフクラブ。
カート置場の小屋を改装して作られた「三輪珈琲店 & atelier Persimmon」。
オーナーさんの本業が雑貨プランナーだそうで、とてもセンスのいい空間。
★三輪珈琲店 & atelier Persimmon
三田市三輪1294-1(三田ゴルフクラブ内)
090-8209-8778 ※営業中のみ
11:00~17:30(季節変動あり) ※営業は土・日・祝日のみ
※追記(2015.7.7)
三輪珈琲店は移転、「吹上の森」として再開しています→ココ!
カフェスペース、イベントスペース、ギャラリーからなるゆったりとした店内。どこか懐かしく心和む古道具や、作家さんの作品、地元産のこだわり食品なども揃う個性的なセレクトショップ。窓から吹き込む風でヒンメリがゆらめくさまが涼しげ。
窓からは緑豊かな木々が見え、ナチュラルな照明でとても落ち着ける。
飲みやすさと味わいにとことんこだわったコーヒーの専門店だが、この日は陽射しが夏のようで、下山&温泉後だったので迷わず評判のかき氷を。
今が旬の、地元三田産「匠のいちご(稲鍵ファーム)」+ミルク+ほうじ茶のかき氷をチョイス。いちごとミルクの相性のよさは言うまでもないが、ほうじ茶のほろ苦さが面白いアクセントになっていて、とても美味しかった。茶葉は三田・母子地区産「星の里茶園」のもの。ふわふわの氷の食感がとても繊細で、多すぎない量もちょうどいい感じ。
fukuちゃんのチョイスは柚シロップ小豆。ちょこっと味見させてもらったけど、きりっとした柚子の酸味と、あっさりと炊き上げられた小豆がベストマッチ。小豆は丹波産の有機栽培「行者のあずき」だそう。いずれもオーナーさんの手作りだそう。
そして気になるコーヒーに合うスイーツ。クレームブリュレを食べてみた。
篠山産のたまご、奥出雲・木次乳業のパスチャライズ牛乳を使い、種子島の洗双糖でキャラメリゼ。コクのある味わいは、さらっときれいな飲み口のコーヒーのお伴に最適。
夏は冷房がないためとても暑いそうだけど、木陰の爽やかさの中でかき氷をいただくのは最高にステキかも。暑い中であえてホットコーヒーも…
アクセスも決してよくはないし、休日のみの短時間営業でなかなか敷居が高いお店だけど、わざわざ行く価値はあると思う。
| 固定リンク
コメント
桃のかき氷!美味しいみたいですね!
シロップから全て手作り、産地にもこだわっておられるそう。
店番ちょいと代わってもらって、
fukuzo君に送迎してもらって…(笑
ぜひ行きましょう!
私も桃のかき氷食べたい!
投稿: にゃみ。 | 2015年5月12日 (火) 21:19
あ~!ここのカキ氷おいしいって評判です~♪夏にでる桃のカキ氷がめちゃおいしいそうです!!
私は休みが合わないので、見てるだけです~(笑)
投稿: chie | 2015年5月12日 (火) 19:36