アレコレ発芽。
1週間前に行ったばかりだが、来週から多忙になりそうなので出先から畑へ。
日没1時間前に滑り込み。あんまり変わってない感じはするけど…
フクモナちゃんが植えた夏野菜の苗は元気。
4月12日に植えたトマトがもう開花。花を咲かせるより育ってほしいんだけど。摘んだ方がよかったのかな?
葱が可愛くネギ坊主に。もうすぐコレも採種できる。ルッコラもタネができてる。
1週間前、やる気がないのかと思ったキタアカリもわしわし育ってた。
そして、その周りに種をおろしたニラも発芽してる。
ナニか謎の芽が大量に。蒔いたものか野草なのかわからん。
大葉もワシワシ出てるけど、コレはまぁ間引いて食べるからいいのだ。あまりはびこらないうちに処理しないとエライことになるけど。
玉ねぎ、可愛く育ってます!かわいすぎるサイズだけど。
なんか発芽してるの、ミョウガ?脇のアブラナ科はラディッシュ。
レッドロシアンケールがもうすぐ種取りできる感じ。この子がいなくなればトマトを植える!momoちゃんにもらった「サンマルツァーノ種」の苗がスタンバイ。
コレがなにかわからない。トマトっぽい気がするけどココにトマトは植えてない。こぼれタネにしてもここには出ないような…
とりあえず、明らかに食べられない草以外は育てる方向で。草と共存。
こっそり、畝と通路の間に地這い胡瓜、シカクマメ、空芯菜のタネを。通路部分にモロヘイヤをばら撒き。ハーブエリアの隅っこにコリアンダーのタネを下ろしたけど、発芽するかなぁ。
ちなみに、自宅で苗を育てようとタネを下ろしたカボチャたちは順調に発芽してる。
| 固定リンク
コメント