« 瀬戸内の美しき島「仙酔島」 | トップページ | アレコレ発芽。 »

『名品とともに 水墨を楽しむ』@大谷美術館

真夏のような日差しの中西宮市大谷記念美術館へ。夙川に鯉幟が。
Dsc07268
西宮市制90周年記念企画、富山県水墨美術館コレクションの代表作42点を展示する「富山県水墨美術館名品選 名品とともに 水墨を楽しむ」開催中。
Dsc07273
竹内栖鳳、横山大観、川合玉堂など近代日本画の名品が多数。
水墨画も、ホントにいろいろな手法があるのだと感心。静かに作品と向き合いたい人しかいなくて、ゆっくり楽しめた。

西宮市大谷記念美術館
西宮市中浜町4-38 0798-33-0164

Dsc07320
いただけるガイドブックがステキ。「水墨画と富山」と題したA6変形サイズで、水墨画の豆知識や富山の魅力紹介などが面白い。

さて恒例の庭園は…
Dsc07282
真紅のシャクナゲが咲いていた。
Dsc07284
カバープランツ的に植えられているメキシコマンネングサが満開。
Dsc07285
クリスマスローズがまだ見頃。
Dsc07290
芍薬?はこれからが見頃のよう。

この展覧会の会期は5月10日までです。早めに行かねば、と思ってたのにギリになってしまった。

|

« 瀬戸内の美しき島「仙酔島」 | トップページ | アレコレ発芽。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 瀬戸内の美しき島「仙酔島」 | トップページ | アレコレ発芽。 »