AOK亭Tour -帰途に…。
みんなで亭主お手製の朝ごはんを食べたあと…
小川山クライミングツアーに行く4人を見送り、単独帰途についた。AOKさんにバス停まで送ってもらってまずは長野へ…。
長野駅がえらく様変わりしていて驚いた。ココは4年前の6月以来かな?
午後発の高速バスで安く帰ろうと思っていたのだけど、正午に駅に着いたらちょうど数分後に発車するワイドビューしなのがあったので、割高だけど早く帰れる鉄道をチョイス。ところが…
車内で数日ぶりにTwitterのTLを見てたら、東海道新幹線で「乗客が油のようなものをかぶり」「車内で火災が発生」「現在上下線とも運転見合わせ」というツイが続々…
木曽福島あたりで車内放送があったけど、Twitterの方が情報はずっと早かったし詳しかった。
(大規模災害や大事故発生時、Twitterの情報は超早い。現場にいる人からのtweetが流れてくるから。もちろん真偽の判断が必要だけど)
名古屋で、新幹線のチケットを払い戻して近鉄特急で帰るという選択肢もあったのだが、運転は再開しているというし、みどりの窓口は長蛇の列だったので、新幹線を待つことに。
ホームで自由席に並んでたけど、どんどん人は増えてくるし、東京方面への列車は次々来るのに、西行きは全然来ない。
なんと、1時間以上待って到着したのは、問題の「のぞみ225号」の次を走っていた「のぞみ27号」。正常ダイヤでは、225号は名古屋を12:42発、27号が12:51発なのだが、27号の名古屋駅到着は16:10で3時間以上の遅れ。当然車内はダダ混みで、通路まで人がいっぱい、積み残しも多少あったみたい。でもずっと並んでいたので、とりあえず乗れてよかった。高速バスよりは早く帰宅できた。
ところで、小川山と言えば、屋根岩2峰“セレクション”を登りに行ったのは何年前のことだろう?一応あの頃はつるべで登るのが基本だったから、ダイヤモンドスラブとかもビビりながらリードしてたんだけど…
瑞牆ツアーあたりから、完全にレベルの違う世界に足を突っ込もうとして、その後いろいろあって…。あんなにクライミングが好きで、楽しかったのになぁ。
2年前の仏岩のとき、リードを一切しようとしない私にAOKさんが、「にゃみちゃん、セカンドクライマーになったらアカンで」って忠告してくださった。それが極にゃみ的にはものすごく衝撃的で(元々はそうではなかったし、むしろフォロー専門みたいな人をバカにしてたから)。
なんでこうなったかなぁ(…って、まぁ、すべては自分のせいなのだが)。
| 固定リンク
コメント
みかんちゃん、monacoちゃん、、、
そうなんですー。
“べつに朝から帰らなくてよかった” …んです。
一日楽しんで、フクちゃんの夜行バスデビューを見守りたかった… orz
また行きたいですねぇ。
投稿: にゃみ。 | 2015年7月 2日 (木) 22:16
そんな大変なことになってたんですねぇ。
しかも夜行バスでもよかったのに。。。の状況だったのですね。
またのんびりと夏頃にでも涼みにAOK亭に行きましょう!!
次回もちょっぴりクライミング行きたいです♪
投稿: monaco | 2015年7月 2日 (木) 17:20
にゃみさん、お疲れ様でした~。
けど大変な帰路だったんですね( ̄Д ̄;;
また暑い大阪の夏の抜け出して、快適なAOK亭に行きたいですね♪
投稿: みかん | 2015年7月 2日 (木) 12:25
うわー、なっちゃん久しぶりっ!!
懐かしいよぅ!
おシゴト復帰ですかー。
何かと大変だけどガンバ!
ぼちぼちマイペースで楽しみながら登れたらええねぇ。
投稿: にゃみ。 | 2015年7月 1日 (水) 09:37
にゃみさん、こんにちは~

ほんとなんででしょうねえ~
日記を読んでて懐かしく思い出しました~♪
楽しかったなあ~
いまは怖さが自制をうわまわっちゃって、登れません
日常の里山で山や海の恵みをいただきつつのんびり暮らしてましたが、来週から仕事復帰でいきなりスイッチオン!スローライフさようならです
投稿: natu | 2015年7月 1日 (水) 09:30