淡路島未遂→畑へ。
momokoちゃんとGWに行った淡路島の農家さんで草刈りのはずが…
今日中に片付けないといけない案件により未遂。
(マムシ対策で長靴とかゲイターまで用意してパッキングしてたのに…。)
で、その件を片付け、夕方ちらっと畑へ。昨年11月にナナ・ファーム須磨で買った兵庫県産の落花生、3粒ほど食べずに残しておいたのを蒔いてみたら発芽したので、定植しようかと。
雑草を生やしておく放置系自然農の畑は相変わらず雑然とした感じだけど…。
それでも、4月12日に植えた「天使のトマト」は次々実ってる。
ひも唐辛子もすごく花がたくさん。
地這胡瓜も地面をのたくりながら着実に結実。本日2本目収獲。
茄子はまだ小さいので次回かな・・
一昨日に植えたさつま芋の蔓がどうなってるのか気になってたのだけど…
雨が降るというから水やりせずに帰ったのに、降らなかったせいかぐったり。なんとか持ち直して育ってくれますように。けど今日も降る降る詐欺系?
前回超ミニサイズの玉ネギを抜いた後に、落花生を定植。
3株植えたけど、みんな元気に育ってね。しっかり草マルチしておいた。
ハーブエリアにトゥルシー定植。モロヘイヤ、金胡麻などのタネも下ろした。
安納芋のそばに、シカクマメっぽいのが発芽してた。ズッキーニかカボチャか胡瓜かわかんないウリ科の子たちもあちこちに。
誰なのかわかんない、勝手に生えたトマトも元気。アイコかなぁ?
ホームセンターで見つけた、イタリアの胡瓜?の苗を植えてみた。
ピクルスに適した小さい実がたくさん成るのだとか。楽しみ。
| 固定リンク
コメント
夜のうちと、今朝8時ごろ、どか雨が降りました。
水やりを雨頼みにしているのでありがたいけど、降りかたが、危険すぎます・・・(汗)
投稿: chie | 2015年6月21日 (日) 12:44
どか雨…
ホント極端な気候ですよねぇ…
梅雨なのに。
投稿: にゃみ。 | 2015年6月21日 (日) 12:51