日帰りハイキング@西穂高
早くから並んでたので2階に乗車できた。快晴ナリ。槍も見えてた。
が、通常の始発が来るまで駅舎屋上の展望台は開いてなかった。
団体様でトイレが混雑してて、出発は6:35。
西穂山荘へは1時間弱で到着。15分ほど休憩して西穂方面へ…
山荘から先は樹林がないので、早朝から強い陽射しで暑かった。
ちょっと登ると焼岳や乗鞍岳がバッチリ。
独標には人がたくさん。
上高地を見下ろす独標からの眺め。霞沢岳もバッチリ。
フクモナちゃんたち、そのへんにいたのね。
独標を過ぎると人が少なくなる。
こんな岩稜帯だもんで…。
ピラミッドピーク。
主峰まではまだもう少し。
11もの鋭鋒が連続するナイスビューな尾根。
“ゴージュバッグ”を垂らしてる人たちやら、ガイドに繋がれてる人やら…
ヘルメット着用率が非常に高く、8割くらいの人がかぶってた。次からちゃんと持って行こう。
気持ちよく晴れた中、西穂の主峰には9:45到着。小屋から2時間。
南側。正面に焼岳。
北側。槍穂の稜線が一望。
どこかのお兄さんがみんなにスイカを振舞ってた。頂きます!
スイカのお兄さん、ごちそうさまでした!
陽射しが暑かったけど、ロープウェー山上駅に着く頃、ガスってきた。
13時着。6時間半のハイキング。こんな素敵な山に日帰りでサクサク行けるなんて、飛騨ってホントにすてきなところ。焼岳だって日帰りで行けますぜ。
…って、合宿所主が送迎してくれたからこそ、なのだが。
感謝しています。ありがとうございます!
ホントはこの展望台からはこんな景色が見えるはず。
合宿所主がピックアップに来てくれて、帰りに晩御飯の買出し。
合宿所あるじお勧めの豆腐店へ。
★溝際豆腐店
高山市丹生川町町方40-2
0577-78-1052
店在庫がなかったので、近くのJAショップへ。
からし豆腐と油揚げを仕入れた。有名店「川瀬豆腐店」のと食べ比べ。
高山市内の酒屋さんで地ビールも!
前夜遅くて朝が超早かったので、あっさり撃沈したような気がする…
みかんちゃん後片付けありがとう。
| 固定リンク
コメント
ちょうど上高地を挟んで、近くにいましたね〜。
天気よくて良かったですよね〜。
西穂、まだいったことないので今度行ってみますね!
投稿: Fukuzo | 2015年8月19日 (水) 10:12
徳本峠越えはそのうち行きたいなーとずっと思ってて、なかなか行けない。
西穂もよいですよー。
投稿: にゃみ。 | 2015年8月19日 (水) 16:37