« 五月山 | トップページ | ランドネ No.69/2015年11月号 »

恒例秋のレスキュー講習会2015

日曜日なのに予定が空いていて、この時期恒例の講習会に参加できた。
Dsc06882
昨年同様、前夜泊で合流したのだけど、おシゴト終わりでいったん帰宅ってから行ったらもう現場はわちゃわちゃな感じ。旅料理人クライマーHiroさんも立ち寄ってくださって、さらにハイテンションな集団…
Dsc06893
朝目覚めたら、道場周辺は深い霧に覆われていた。かなり冷え込んでたのに、秘密の小部屋へ倒れ込んだまま、板の上でそのまま寝てたんですけどー。エアマットもシュラフも役立たず状態。

Dsc06897
講習は、ハイキング班、登攀基礎班、登攀応用班に分かれて実施。
Dsc06898
例によって極にゃみ的には基礎班で組長のサポート。
Dsc06905
ビレイ体勢からの自己脱出をメインに。今年は受講者が少なかったので、一人一人じっくり取り組んでいただけてよかった。やっぱりクライミング、ちょこっと復帰したいかも…
Dsc06913
解散後、みかんちゃんと“癒しのおでんや”さんへ。朝、umeちゃんM井さんと会ったので、帰りは一緒に飲めるかと楽しみにしてたのだけど、とっとと大阪へ帰ってしまったらし。ザンネン。
そうそう、今年2月の積雪期レスキュー講習会で久々に再会した“18期のしみっちゃん”がまた参加してくれてたのだった。

|

« 五月山 | トップページ | ランドネ No.69/2015年11月号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 五月山 | トップページ | ランドネ No.69/2015年11月号 »