« 冬の気配!高山合宿所へ… | トップページ | 高山→大阪 »

高山合宿所で種まき!

楽しみにしてた蕎麦の収穫はできなかったけど、も一つ重要なミッション。Dsc08353_2
朝は超冷え込んで、初霜!シュウメイギクが凍ってた!地面にも霜が。
Dsc08354
凍った地表を「ホー」で削って、タネ播きの溝を掘る。合宿所あるじがシゴトに出かけたあと、7時から作業開始!

蕎麦の後作に、ライ麦と小麦を育てさせてもらうことにしたのであった。
Dsc08357
寒いので“お洒落”な軍手の出番!指先が凍えて素手では何もできないほど。
Dsc08356
10センチ間隔で3粒播種。丁寧に種を下ろして、3~5センチ覆土して鎮圧。
Dsc08360
10mくらい?6畝を播種するのに、約1時間。
やわらかく耕うん&畝立をしてもらってたから楽だったけど、自然農だったらどうだったのだろう。植え穴をひとつづつ掘って種を下ろしていくわけだから、一日仕事になったかも。それでも帰り路、ハムストリングスに軽い筋肉痛… ほんの1時間のごく軽い作業なのに。農業恐るべし。

|

« 冬の気配!高山合宿所へ… | トップページ | 高山→大阪 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬の気配!高山合宿所へ… | トップページ | 高山→大阪 »