6日ぶりの畑へ
有馬に下山したら、ちょうど名塩行きのバスが来たので、畑へ寄ることに。
前回来たのが11月6日なので、6日ぶり。またまたツナ店長が寄ってきた。
とりあえず嫌がられるほど構うと、しばらく寄ってこないことは学習済み。
植えた覚えのないジャガイモが育ってるのに、9月7日に植えた「デジマ」は一向に出てこない。やっぱりきれいにカットしなかったから地中で腐ったかな。
モナちゃんが蒔いたカブは、前回とあまり変わらず。
ラディッシュが少し発芽してるのと、ニラがあちこち育ってる以外は、なんか種を蒔いても蒔いても発芽しない感じ。なんでだろう…?
奥二畝の、畝と通路の境目に、少しだけ麦を蒔いてみた。一番奥の奥側にライ麦、真ん中の畝の奥側に南部小麦。とりあえずはさみで小さな植え穴をあけて、草の根をブチブチ切って、タネを落として埋めて踏んでおいた。
駅前まで戻って、缶ビールひとつ買ってホームで電車待ちしよーと思ったら、大北さん前にステキマダムのチームがいて呼び止められた。女性二人が顔見知りだったので、しばらくご一緒させていただいた。二人ともオトコマエでステキ。燻製屋さんのお店には一度飲みに行きたい。
| 固定リンク
コメント