初観音会・追悼法会
阪神大震災から21年目。
摩耶山天上寺の初観音会・追悼法会へ。
10時時半から本堂で法要があり、12時から追悼の鐘。
まずは伊藤浄厳貫主がお経を唱えて数打。お坊さまが撞いた後は参拝者も皆撞かせていただいた。
その後、縁起汁のお振舞。
こんがり焼いたお餅は正月の間仏様にお供えしていたものだとか。アツアツの飴湯と共にいただいて温まった。震災から21年目の日。阪神大震災、東北大震災で亡くなられた方々、安らかに。
法要後、伊藤浄厳貫主様から、「初観音会は、旧年の懺悔をして、観音菩薩の功徳で浄めていただき、新しい年にいかに人々の役に立つ働きができるかを考える機会」というような意味のお話が印象的だった。
摩耶山は曇り空で寒かった。午後は702でマッタリして、夕方fukuちゃんにPicしてもらって、fuku mona邸へ。
ゴージャスなラインナップを眺めながら新年会。
monacoちゃん特製お野菜三昧な宴。
大根ポタージュ、ひじきとレンズ豆のバルサミコマリネ、ヒヨコマメのチリコンカン、大根皮と人参の塩きんぴら、もものすけのさんずマリネ…どれも美味。
〆に浅利とブロッコリーのカサレッチェ。ご馳走さまでしたー。
| 固定リンク
コメント