ロウバイ、ウメが開花@森林植物園
天津の森のソシンロウバイは三分咲きくらいで見ごろ。とてもいい香り。
香りの道のロウバイは、まだつぼみもあるけどけっこう咲いてしまってる。あまりに早すぎると思うのだけど…
帰り道で福本さんにバッタリ会って、「紅梅が咲きかけてる」ってお聞きして見に戻ったのだけど…天津の森の南斜面で、梅も咲き始めてた。
ピンクのも咲き始めてたし、
白梅も数輪だけだけど咲き始めてた。ホント早い…
「雲南黄梅」もちらほら。コレも4~5月頃開花の品種と書いてあるが。
ツバキでは、太郎冠者が見頃。
展示館では「神戸市立森林植物園起工75周年記念特別展ー森林植物園のあゆみー」開催中。園長のカットアウトが…と思ったら、出口側には
名物職員の福本さんと、アジサイ博士の藤井さんも!
帰りにちらっと新年のごあいさつで白馬堂に寄り道したら、六甲山の茶屋について調べているという神戸新聞の記者さんがいらして、いろいろお話。
(あさやんの日記から)いい記事になるといいなと楽しみ。
はっさく堂さんから因島のお土産をいただいた。無農薬で育てられたとても美味しいみかんとハッサク。ありがとー。
| 固定リンク
コメント