水無瀬の滝-天王山(その2)
NHKカルチャー神戸教室「始めよう山歩き」日曜クラスで天王山へ。
スタート点の「桜井の駅跡」で、ふるさと島本案内ボランティアの会の方に説明をしていただいた。土日には公園にいらっしゃるみたい。ラッキー。
水無瀬神宮の枝垂れ桜は、木曜日より少しつぼみがふくらんだ?
寒さはずいぶんやわらいで、晴れたり曇ったりだけど、景色はよかった。
「さかとけさん」の鳥居のあたりで沈丁花が咲いていた。山の中は、ヒサカキも咲き始めてたみたいで、ずいぶん香りが漂っていた。
解散後、先日行った「かぎ卯」で、あんかけうどんと、さんざん迷ったカレーうどんを食べた。「刻み」をチョイスしたのだけど、ふっくらお揚げがたくさん入ってて、とろりと煮溶けた玉ねぎも美味しかった。
| 固定リンク
コメント