« 凱風館寺子屋ゼミ拡大版「山本太郎in凱風館」 | トップページ | 『グローバリズムが世界を滅ぼす』 »

『みんなが聞きたい 安倍総理への質問』

昨年夏は、国会中継にくぎ付けにならざるを得ない日が多かった。Minna_kikitai“戦争法案”としか呼びようのない法律を無理やり押し通そうとしていたからだ。そのような動きに対し、多くの人々が反対の声を上げた。
長年ノンポリを標榜して憚らなかった私ですら「アベ政治を許さない!!」の意思表示をし、法案に反対する市民が声を上げた街頭アピールに足を運んだりもした。
まさにそのときの国会で、キレのいい質問を連発していたのが山本太郎議員。本書にはこれらの質疑全文が載録されているほか、「国会質疑はどう行われたか、知られざるそのバックステージに迫る」と題し、ジャーナリストの木村元彦氏による解説、憲法学者の小林節氏も一文を寄せておられる。非常に面白かった。必読の良書。

みんなが聞きたい 安倍総理への質問
山本太郎 著
集英社インターナショナル 刊
2016年1月 初版発行

2015年12月10日の内閣委員会・閉会中審査の議事録も載録。
辺野古で18年間座り込み抗議を続けておられる“文子おばあ”こと島袋文子さんが安倍総理に宛てて書かれた手紙や、関連資料も掲載。
昨日の「山本太郎in凱風館」で対談をされた内田樹氏は、「狙い澄まして放った、ただ一つの質問で、詭弁と詐術で作り上げられた政府説明の楼閣が、がらがらと崩れ落ちる光景を本書は繰り返し見せてくれる」との一文を寄せておられる。

なお、それぞれの質疑は動画サイトで見ることもできる。本で読む方が理解がしやすいと思うが、見ながら読むとさらにわかりやすいかもしれない。昨夏、オンタイムで見たものも多いのだが。

「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会(安全保障特別委員会)」
Q『国民の生命、財産、幸福追求権、
 本気で守る気、あるんですか?』2015年7月29日…ココ!

Q『アメリカに民間人の殺戮、当時、やめろと言えたんですか?
 この先、やめろと言えるんですか?』7月30日…ココ!

Q『経済格差を利用して兵員を確保する、経済的徴兵。サラ金みたいな
 奨学金制度。若い人の首、絞まっていますよね?』8月3日…ココ!

Q『今回の安保体制、米軍からのニーズ、
 米国からのリクエストですよね!?』8月19日午前 …ココ!

Q『「集団的自衛権」容認の根拠とおっしゃる、最高裁の〈砂川判決〉、
 これってどこからの指示ですか?』8月19日午後…ココ!

Q『この安保法案について、総理自身、国民の理解は
 十分に深まったと思われますか?』8月21日…ココ!

Q『テロとの戦いの名の下、過去の検証なしに、
 自衛隊の活動、拡大させるつもりですか?』8月25日…ココ!

Q『「徴兵制」、意に反する苦役。我が国では
 憲法違反であるという理解でよろしいですね?』8月26日…ココ!

Q『新設される「国外犯処罰規定」で自衛隊入隊希望者、激減しませんか?
 そしたら、専守防衛、どうなりますか?』9月2日…ココ!

Q『軍事のプロである中谷防衛大臣、安倍総理の発言、
 何点でしょうか?』9月4日…ココ!

Q『民間人への無差別攻撃、たくさんの人が亡くなっています。
 広島、長崎、東京大空襲も。
 これって、戦争犯罪だと思われますか?』9月8日…ココ!

Q『戦争法案、辺野古新基地建設、
 国民、県民の意見を無視して強行突破ですか?』9月14日…ココ!

Q『自衛隊が戦争犯罪の共犯者になってはならない、そう考えます。
 いかがでしょうか?』9月16日(横浜地方公聴会)…ココ!

Q『あまりにも歯止めのないこの法案を数の力で押し切り、
 無理やり通そうとする。なぜですか?』9月17日…ココ!

★山本太郎vs河野太郎 内閣委員会《閉会中審査》 2015年12月10日 …ココ!

★東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 2015年12月11日 …ココ!


これらの動画サイトを見ると、「馬鹿じゃないの」「何を考えてる?」「こんなやつに投票した馬鹿は誰だ?」と言った揶揄のカキコミが大量につけられているけれど、よーく見てほしい。
今まで、こんな核心をぐさりと突くような質問をした議員がいただろうか。完全に“タブー”に触れている内容も多い。オンタイムで見ながら、本気で山本議員の命の心配をしたほどだ。

そして、その質問のスタイルは非常に周到、緻密、絶妙。重要な答えを引き出す、あるいは「答えられない」事を明白にしていく戦略。この人、役者よりずっと政治家に向いているのかもしれない(いや、結果的にだが、役者だったのは、政治家として手腕を発揮するための修行だったのかもしれない)。
国民国家のことを真剣に考える、本来の意味での政治家だと思う。
“イロモノ”としてしか見てない人は、一度じっくりとこの方の発言に目を通してみてほしい。この議員の言っていることは、ものすごくまっとうだから。
あの、物議をかもした“一人牛歩”も、ものすごい覚悟を決めた行為だとわかる。

微力ながら応援していきたい。

|

« 凱風館寺子屋ゼミ拡大版「山本太郎in凱風館」 | トップページ | 『グローバリズムが世界を滅ぼす』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 凱風館寺子屋ゼミ拡大版「山本太郎in凱風館」 | トップページ | 『グローバリズムが世界を滅ぼす』 »