1週間目の畑へ
いつだったか種をまいたエンドウ豆は、ちとご病気っぽい?うどん粉病?
前回季節を無視して植えたにんにくは、順調に芽を出してる。
隣で発芽してたエンドウ豆を間違えてカットしちゃったけど…
野菜はほぼ育ってないけど、パクチーとカモミールが元気。ネギもネギ坊主出してる。レッドロシアンケールもわしわし。ルッコラは花盛りで、前回までは花芽をせっせと摘み取ってたけど、これからは種を取る作戦に。立派な種をつけてね。
雑草にもアブラムシがついてたのと、モグラがあちこち通路を掘ってるのが気になった。どうしようか。
どれが誰だかわかんないけど、冬の間に種をまいたアブラナ科の菜っ葉たちは、どの子も成長せずにネオテニーのまま花を咲かせて種を残す作戦に出たらしい。ひよひよのままたくさん花が咲いてた。ちゃんと立派に育ててあげられずにごめんよ。F1の大和真菜、こぼれ種でも育つというチンゲン菜ですら育てられないってどうよ。すまん。
| 固定リンク
コメント